• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

卵母細胞形成と発生において翻訳機構が果たす役割と分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25440001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小谷 友也  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70419852)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords卵母細胞 / 卵形成 / 翻訳 / Cyclin B1 / RNA顆粒 / トランス因子 / アクチン繊維 / 脊椎動物
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、生物種を超えて保存されるcyclin B1 mRNAの翻訳制御について、その分子機構と個体形成・生殖細胞形成における役割の解明を目的とする。平成27年度において、cyclin B1 mRNAのシス配列に特異的に結合し翻訳の制御にかかわるPumilio1蛋白質の解析と、BACを用いたcyclin B1翻訳機構の可視化を実施した。本年度において次の成果が得られた。1)ゼブラフィッシュとマウス卵母細胞が成熟する過程において、Pumilio1はリン酸化を受ける。2)リン酸化は成熟開始後の非常に早い時期に始まり、これはcyclin B1のRNA顆粒の拡散、及び翻訳の開始に先立つ。3)マウス卵母細胞で発現したGFP融合Pumilio1は凝集体を形成する。4)この凝集体は成熟過程で拡散し、その時期は内在のPumilio1がリン酸化を受ける時期と一致する。これらの結果は、cyclin B1 mRNAの翻訳制御にPumilio1の凝集化とリン酸化による凝集体の拡散が関わることを示唆し、本研究分野に全く新しい知見をもたらした。今後、Pumilio1凝集体形成の分子機構とその役割を解析することで、卵形成と個体形成における翻訳制御の仕組みと役割が明らかになると期待される。本年度において、翻訳の過程をリアルタイムで解析するためcyclin B1遺伝子を含むBACを改変し、ゼブラフィッシュゲノムに挿入することに成功した。本研究で作製したアクチン繊維を可視化するトランスジェニック・フィッシュ、及び、翻訳を可視化するトランスジェニック・フィッシュは生化学的解析では実現できない翻訳制御機構の解明に大きく貢献すると期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Real-time imaging of actin filaments in the zebrafish oocyte and embryo2015

    • Author(s)
      Nukada, Y., Horie, M., Fukui, A., Kotani, T., Yamashita, M.
    • Journal Title

      Cytoskeleton

      Volume: 72 Pages: 491-501

    • DOI

      10.1002/cm.21253

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 遺伝子トラップ法による新規母性因子の同定と機能解析2015

    • Author(s)
      中村拓磨, 小谷友也
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ卵母細胞においてPumilio1のリン酸化はcyclin B1 mRNAの翻訳に先立って起こる2015

    • Author(s)
      齋藤篤, 小谷友也
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県、神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] マウス卵成熟における翻訳制御因子Pumilio1の局在とリン酸化2015

    • Author(s)
      齋藤篤, 小谷友也
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] マウス卵母細胞の染色体分配に重要なMad2 mRNAの翻訳制御機構解析2015

    • Author(s)
      川村翔平, 小谷友也
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ卵成熟過程における顆粒形成を介したmos mRNA翻訳制御機構2015

    • Author(s)
      堀江真友, 小谷友也
    • Organizer
      日本動物学会第86回新潟大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-17
  • [Presentation] 卵母細胞におけるPumilio1標的mRNAの局在と翻訳機構2015

    • Author(s)
      川村翔平, 齋藤篤, John Carroll, 小谷友也
    • Organizer
      第17回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      ホテルライフォート札幌(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi