2016 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of the gene responsible for the spermatogenesis defects of a C. elegans mutant
Project/Area Number |
25440002
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
牛田 千里 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (50250593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武藤 あきら 弘前大学, 農学生命科学部, 研究員 (80034635)
姫野 俵太 弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (80208785)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 精子形成 / rRNA前駆体 / ncRNA / リボソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では線虫の新規変異株MT16939の精子形成異常について、原因遺伝子を同定し、その遺伝子の変異がなぜ精子形成異常を引き起こすのか明らかにすることを目的とする。MT16939はIV番染色体に618 bpの欠失をもつ。この領域には機能未知タンパク質遺伝子T26A8.2の3’ UTR、T26A8.4の3’ UTRの一部、rRNA前駆体のプロセッシングに携わるncRNA遺伝子cer-2aがコードされている。したがって、MT16939の精子形成異常はこれらのいずれか、もしくは複数が原因であると想定された。結果として,それぞれの遺伝子を単独で操作してもMT16939の精子形成を回復させることは難しいとの結論に至り,別のアプローチを試みることとした。その一つがRNA-seqによるMT16939の遺伝子発現解析である(実験には千葉工業大学の河合剛太教授の協力を仰いだ)。われわれはこれまでにMT16939の精子形成が回復するサプレッサー変異体を2株得ていたので,MT16939と野生株N2のほか,これらサプレッサー株についても同時に解析を行った。その結果,MT16939では卵形成に関係したある種の遺伝子の発現が大きく減少するとともにいくつかのMSPファミリータンパク質遺伝子の発現が増加していること,2つのサプレッサー株におけるこれらの遺伝子の発現は野生株N2と同程度であることが示された。これらの遺伝子の相関を明らかにすることは精子形成における新規の遺伝子ネットワークの発見につながるものと期待できる。このほか本研究ではCeR-2a RNAの欠失によるリボソームパターンの変化を明らかにするとともに,その欠失が受精卵の形に影響を及ぼすことを示唆するに至った。
|
Research Products
(4 results)