• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

病原性真菌におけるスフィンゴ脂質様マイコトキシン産生機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25440036
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

生城 浩子  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10280702)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsスフィンゴ脂質 / 酵素 / フモニシン / セリンパルミトイル転移酵素
Outline of Annual Research Achievements

①フモニシン合成系のkey enzymeであるFum8pの大量発現:Fum8pの疎水性領域を欠失させた変異型タンパク質の大腸菌内発現系を作製し、酵素精製を試みたが,未だ活性な酵素タンパク質を得るに至っていない。
②フモニシン合成系のもう一つのkey enzymeであるFum13pの大量発現:Fum13pの大腸菌内大量発現系の改良を加え,組換えタンパク質の精製を行ない,酵素活性を確認した。
③セリンパルミトイル転移酵素SPTについて:細菌SPTについて高分解能のX線構造解析が可能な結晶調製に成功したが,リガンドとの複合体結晶の立体構造解析には結晶の性質が適さないことが判明した。新しい結晶化条件の検索を行ない,いくつかの結晶が得られ,構造解析を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

Fum8pの組換えタンパク質の発現系構築が計画通りに進行しないために,研究計画全般に遅れを来している。Fum13pに関してはおおむね計画通りに進行できているが,本研究で第一の実験対象と位置づけているFum8pの進捗の遅れが影響を及ぼしている。ヒトSPTについても組換えタンパク質の発現系構築の達成が不十分なために,研究計画全般に遅れを来している。細菌SPTで高分解能の結晶が得られ始めたので,実験の力点が細菌の酵素にやや偏ってしまったことも影響した。

Strategy for Future Research Activity

Fum8pとヒトSPTについては昆虫細胞を用いた発現系を試みる予定である。
また、大腸菌内発現系について、膜タンパク質の可溶性を向上させるよう設計された変異を導入する試みを勧めている。
順調に実験計画が遂行できているFum13pの構造解析と、酵素学的性状解析をより一層推進させる予定である。

Causes of Carryover

組換えタンパク質の発現系の構築の難行が解決できていないために,精製組み換え酵素を用いて行なう活性測定や結晶構造解析に十分に取りかかることができず,また,計画に沿って進行できた研究成果の論文作成が遅れており,基質やキットの購入費に計上していた試薬代や論文投稿費、実験目的での学外研究施設への交通費,学会発表のための費用が次年度使用額として繰り越す結果となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

大腸菌内組み換え酵素発現系改良のための遺伝子操作実験に伴う人工遺伝子合成代金,発現条件を最適化するための特殊な組成の培地,昆虫細胞を用いたタンパク質発現実験に伴う試薬購入,学外研究機関への実験のための往復交通費や機器使用量,論文投稿,学会発表のための費用に活用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ER stress stimulates production of the key antimicrobial peptide, cathelicidin, by forming a previously unidentified intracellular S1P signaling complex.2016

    • Author(s)
      Park K, Ikushiro H, Seo HS, Shin KO, Kim YI, Kim JY, Lee YM, Yano T, Holleran WM, Elias P, Uchida Y.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 113 Pages: E1334, E1342

    • DOI

      10.1073/pnas.1504555113.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] セリンパルミトイル転移酵素の反応制御機構―変異酵素の副反応から明らかになった立体化学的反応制御2015

    • Author(s)
      生城浩子
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 87 Pages: 298, 307

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2015.870298

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Caulobacter crescentus 由来アミノレブリン酸合成酵素の グリシン複合体の結晶構造2016

    • Author(s)
      主馬野祐希,生城浩子,矢野貴人,神谷信夫,宮原郁子
    • Organizer
      2015年量子ビームサイエンスフェスタ(第7回MLFシンポジウム,第33回PFシンポジウム)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(エポカルつくば)
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-16
  • [Presentation] Caulobacter crescentus由来アミノレブリン酸合成酵素の結晶構造解析2015

    • Author(s)
      主馬野祐希,生城浩子,矢野貴人,神谷信夫,宮原郁子
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会,第88回日本生化学会大会 合同大会))
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] アスパラギン酸セミアルデヒド結合型ホモセリン脱水素酵素のX線結晶構造解析2015

    • Author(s)
      赤井翔太,水田啓文,生城浩子,澤井大樹,林秀行,矢野貴人,神谷信夫,宮原郁子
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会,第88回日本生化学会大会 合同大会))
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] セリンヒドロキシメチル基転移酵素の活性部位の pH 依存的な挙動.2015

    • Author(s)
      主馬野祐希,湯川直樹,生城浩子,林秀行,矢野貴人,神谷信夫,宮原郁子
    • Organizer
      日本結晶学会平成27年度年会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(中百舌鳥キャンパス)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [Presentation] セリンヒドロキシメチル基転移酵素のキノノイド中間体の構造2015

    • Author(s)
      主馬野祐希,湯川直樹,生城浩子,林秀行,矢野貴人,神谷信夫,宮原郁子
    • Organizer
      日本ビタミン学会第67回大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi