• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

乱れた脂質非対称の感知および修繕機構

Research Project

Project/Area Number 25440038
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

小原 圭介  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (30419858)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞膜 / 脂質 / 脂質非対称 / Rim101 / センサー / アルカリ / 酵母
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、引き続き(1)脂質非対称センサーRim21の徹底解剖、および(2)脂質非対称が乱れた際にその細胞応答過程で中心的な役割を担うOpt2の解析、を行った。
(1)脂質非対称センサーRim21の徹底解剖
センサーモチーフを内包するRim21のC末端細胞質領域(Rim21C)の解析を引き続き行った。私達が同定したセンサーモチーフに変異を導入したRim21変異タンパク質は、センサー複合体の形成や細胞内局在には異常を示さず、脂質非対称を感知する素過程に直接的に関与することを示唆した。また、脂質非対称の変化に伴って起こるRim21Cの細胞膜からの解離について、顕微鏡画像からその程度を定量化した。ここまでの結果を総合し、投稿論文および学会発表として発信した。さらに、センサーモチーフと負電荷を有する脂質との相互作用に際して、ホスファチジルエタノールアミン(PE)がその結合力を増強する効果を有していることを見出した。PE自身は電荷を有していないが、プロトン受容能の持つアミノ基を有しているため、負電荷を有する脂質の脱プロトン化が促進し、その負電荷が強調されたためだと考えられる。 結合した脂質およびそれを増強したPEは、そのほとんどが細胞膜では内層側に存在し、センサーモチーフと相互作用できる位置関係にある。したがって、実際の細胞内でもこの様な作用が起きていることは十分に考えられる。
(2)Opt2の解析
Opt2のフロップ活性を直接的に検出するin vitro系の構築を行った。その結果、Opt2を含むゴルジ体由来の膜小胞を作製・精製することに成功した。現在は、この精製系を用いてOpt2のフロップ活性の検出を試みている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The C-terminal cytosolic region of Rim21 senses alterations in plasma membrane lipid composition: Insights into sensing mechanisms for plasma membrane lipid asymmetry2015

    • Author(s)
      Nishino K, Obara K, and Kihara A
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 290 Pages: 30797-30805

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.674382.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Rim21は細胞質領域の荷電アミノ酸残基を用いて細胞膜の脂質非対称を感知する2015

    • Author(s)
      西野佳菜子、小原圭介、木原章雄
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 脂質非対称センサーRim21はERストレスを感知して適応反応に寄与する2015

    • Author(s)
      小原圭介、木原章雄
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Mechanism for sensing lipid asymmetry of the plasma membrane and external alkalization.2015

    • Author(s)
      Obara K, Nishino K, and Kihara A
    • Organizer
      27th International Conference on Yeast Genetics and Molecular Biology (ICYGMB)
    • Place of Presentation
      Levico Terme (Italy)
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ユビキチンとESCRT複合体による細胞膜脂質非対称および外界アルカリ化シグナルの伝達2015

    • Author(s)
      小原圭介、西野佳菜子、木原章雄
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2015-06-30 – 2015-07-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi