2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25440039
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
水津 太 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師 (90431379)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Akt / 細胞極性 / リン酸化 / 基質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、一次繊毛(primary cilia)を介した細胞極性制御におけるセリンスレオニンキナーゼ Akt の役割を明らかにしたい。近年、primary cilia の構造・機能異常によって様々な疾患が引き起こされる(繊毛病)ことが明らかになってきた。我々は最近、primary cilia の構造的安定性の保持にAktが必須である事実を掴んだ。本研究計画では、バイオセンサー、さらには細胞内へのシグナル伝達装置として機能する primary cilia の構造的・機能的恒常性維持における Akt の役割を分子生物学、発生生物学的視点から解析し、これまでに知られていない Akt の生物機能の開拓、更には繊毛病や Aktシグナル伝達系破綻に関わる様々な疾患の早期発見、新規治療法確立を目指す。 研究実績として、昨年度は、活性型Aktが無血清条件下においても哺乳類細胞のprimary cilia基部に局在する事を明らかにした。またAktノックアウトマウスから単離・系統化したMEF(mouse embryonic fibroblast)細胞ではprimary ciliaの構造に高頻度で異常が生じることがわかった。この事実を鑑み、本年度は、primary ciliaに存在する新規Akt基質が、primary ciliaの構造維持制御に関与するという仮説の元に、まずその因子の同定を試みた。Yeast Hybrid System法を用い、baitにAkt2とAkt3 isoformをそれぞれ使用した。その結果、Akt2およびAkt3によって単離された遺伝子群のうちその両者に存在するprimary ciliaタンパクを単離同定することに成功した。この因子はAkt1、2、および3 isoformのいずれにも結合したが、しかし他のセリンスレオニンキナーゼ(PDKやPrkAなど)には結合しないAkt特異的結合因子であることがわかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度は、哺乳類細胞のprimary ciliaの構造と機能制御においてセリンスレオニンキナーゼAktの重要性を明らかにした。本年度は、primary ciliaにおける新規のAkt基質を同定することに成功し、リン酸化領域を確定した。細胞周期Go期におけるAktの役割を明らかにする上で重要な発見であると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
新規に同定されたAkt基質のリン酸化変異体を哺乳類細胞に導入し、primary ciliaの構造や機能変化、または細胞周期、細胞接着、分裂時における細胞動態変化の解析を中心に本プロジェクトを進める。
|
Research Products
(8 results)