2013 Fiscal Year Research-status Report
転写因子の制御機構解析による植物の環境刺激応答能の解明
Project/Area Number |
25440057
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
柳川 由紀 独立行政法人農業生物資源研究所, 植物・微生物間相互作用研究ユニット, 特別研究員 (90432591)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 環境刺激応答 |
Research Abstract |
本研究では、植物の環境刺激応答機構制御において、どのようにタンパク質分解がかかわっているかを明らかにするために研究を進めている。 まずは、本研究を進める上での材料となるシロイヌナズナの転写因子を高発現する転写因子ラインの整備が完了していなかったので、この転写因子ラインの作出を引き続き行った。当初は、これまで作出した転写因子ラインのみに注目して研究を行う予定であったが、注目した数の転写因子だけでは顕著な環境応答能を示す表現型が得られなかったため、より広範囲に解析するために追加で転写因子ラインの整備に着手した。 作出した転写因子を高発現するラインを用いて、光応答性、かつタンパク質分解に関わる因子を見つけるべく、研究を行った。結果としては、タンパク質分解に関わると予測される転写因子を高発現する一種類のシロイヌナズナにおいて、青色光で生育させると顕著な表現型を示すことが明らかにした。 さらに、当初の予定にはなかったが、タンパク質分解を解析する上でユビキチン化制御機構だけでなく、ユビキチン化されたタンパク質を分解する分解酵素であるプロテアソームの研究も同時並行で行うことが、本研究目的において役立つと考えた。プロテアソーム自体も環境刺激応答に関わっていることが知られているが、まだ未知の部分が多く、この研究はユビキチン化制御機構とプロテアソームによる分解制御機構の相乗効果を見込んでの研究である。具体的な研究としては、シロイヌナズナを材料として、プロテアソームと直接相互作用する因子を精製し、タンパク質を同定した。現在相互作用因子について解析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
転写因子についての研究は少し遅れたが、発展研究で進展があったので、研究目的の達成という点で総合的に考えるとおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では転写因子に絞って研究を進める予定であったが、植物の環境刺激応答機構を明らかにするにはより広範囲に研究する必要があることが分かった。そのため、今後の研究としては転写因子だけにこだわらず、植物の環境刺激応答機構解明を目指して、タンパク質分解というキーワードを重要視して研究を進める計画である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
効率的に執行した結果残額が出た。 この残額は次年度の予算と合わせて有効に使用する。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Targeted degradation of abscisic acid receptors is mediated by the ubiquitin ligase substrate adaptor DDA1 in Arabidopsis2014
Author(s)
Irigoyen ML, Iniesto E, Rodriguez L, Puga MI, Yanagawa Y, Pick E, Strickland E, Paz-Ares J, Wei N, De Jaeger G, Rodriguez PL, Deng XW, Rubio V
-
Journal Title
Plant Cell
Volume: 26
Pages: 712-728
DOI
Peer Reviewed
-
-