• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

平面内極性の制御分子DAAM1による細胞間接着F-アクチンの制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 25440084
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

西村 珠子  独立行政法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 訪問研究員 (40415261)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアクチン / 細胞間接着
Outline of Annual Research Achievements

上皮細胞の細胞間接着(AJ)に局在するF-アクチンは、細胞層の運動や変形に重要であるが、その制御機構は完全には明らかでない。我々は、神経管形成時において、神経上皮細胞層AJのF-アクチンが極性収縮する際に、forminの一種であるDAAM1が関与することを見出した。さらにDAAM1は種々の培養上皮細胞でAJに分布が認められたものの、その役割については未解明であった。そこでDAAM1による上皮細胞AJのF-アクチン制御の可能性について検討を行った。
培養乳腺上皮細胞においてDAAM1の分布を詳細に調べたところ、AJの側面に分布していることが分かった。DAAM1をノックダウンすると、AJ側面におけるF-アクチン分布が減少し、AJ側面における細胞間接着分子の分布も変化した。またライブイメージングを行ったところ、DAAM1のノックダウンにより、AJ分子の動態が不安定になることも明らかとなった。さらに、AJ側面においてDAAM1を活性化するための上流シグナル経路も明らかにした。また、DAAM1の生理的意義を明らかにするため、トランスウェルを用いた長期培養の際の細胞層形成について調べたところ、DAAM1のノックダウンにより細胞層の形態に異常をきたすことが分かった。
以上の結果から、DAAM1は上皮細胞のAJ側面におけるF-アクチンの制御を介して、上皮細胞層の細胞間接着構造を安定化することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した実施計画をほぼ予定通り行い、おおむね期待通りの成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の研究成果に基づき、その発展を図る。例えば、長期培養の際のDAAM1ノックダウンの影響について、各種マーカーを用いてより詳細に記述する。また、本研究結果をまとめ、学術誌に投稿する。

Causes of Carryover

研究計画の微調整により、来年度の研究に使用する方が適切と考えられたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

主として細胞培養および遺伝子導入に使用するための物品費、研究成果の発表を行うための旅費、および論文投稿の際の費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 折れ曲がる―ニワトリの神経管形成を例に2015

    • Author(s)
      西村 珠子、竹市 雅俊
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 33 Pages: 399-404

    • Peer Reviewed
  • [Book] New Principles in Developmental Processes2014

    • Author(s)
      西村 珠子 (分担執筆)
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi