• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

TORキナーゼ複合体TORC2のグルコース応答分子機構

Research Project

Project/Area Number 25440086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

建部 恒  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (00596819)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsTOR
Research Abstract

平成25年度は以下の点を中心に解析し結果を得た。
細胞外環境グルコースを感知するGタンパク質共役受容体Git3とその下流で活性化する3量体Gタンパク質αサブユニットGpa2、Gpa2により活性化されるアデニル酸シクラーゼCyr1、活性化Cyr1が産生するcAMPにより活性化されるcAMP依存的タンパク質キナーゼ(PKA)触媒サブユニットPka1は、グルコースに応答したRyh1活性化を担う分子機構である可能性が十分に考えられる。そこで始めに、これら因子の遺伝子破壊分裂酵母株においてTORキナーゼ複合体TORC2によるGad8キナーゼリン酸化の程度を検討した。これら因子がRyh1活性に影響を与えている場合はTORC2活性にも影響が及び、ひいてはGad8リン酸化の程度に影響を及ぼすことが予想される。
これら因子の遺伝子破壊株を分裂酵母の標準的な完全培地であるYES培地(3%グルコースを含む)で培養したところ、グルコースにより活性化したPKA依存的にRyh1の活性化が引き起こされるという当初の予想に全く反し、Gad8リン酸化レベルの低下は全く認められなかった。また、分裂酵母細胞をYES培地で対数増殖期まで培養した後グルコースを全く含まないYES培地に急速に移すと、野生型では5分以内にGad8リン酸化レベルの著しい低下が認められるが、これら因子の遺伝子破壊株ではGad8リン酸化レベルの低下は20分以上経過した後初めて認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該研究課題で平成25年度より27年度までの3年間に取り組むことを提案した3つの題目のうちの1つ「Gタンパク質共役受容体依存的なグルコース応答による Ryh1 活性制御」について初年度のうちに一定の結論が得られた。よって、当該研究課題は現在のところ概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今年度以降はRyh1低分子量Gタンパク質の直接の制御因子と考えられるGEF、GAPについて、その同定および制御機構解析を進める。また、遺伝学的手法を用いたRyh1の新規制御因子の探索も併せて行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度初頭の研究計画から予定を若干変更し、当該研究課題で取り組みを予定していた3つの題目のうち比較的費用のかからない題目に最も集中的に取り組んだ。そのため当初は初年度に計上していた放射性同位体の費用や一部消耗品の費用が発生しなかった。
今年度は、放射性同位体を使用する等費用の負担がより大きな題目に取り組み、次年度使用額分を全て使用することを予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Cyclodextrin Complexed [60]Fullerene Derivatives with High Levels of Photodynamic Activity by Long Wavelength Excitation2013

    • Author(s)
      Atsushi Ikeda, Tatsuya Iizuka, Naotake Maekubo, Ryota Aono, Jun-ichi Kikuchi, Motofusa Akiyama, Toshifumi Konishi, Takuya Ogawa, Norihiro Ishida-Kitagawa, Hisashi Tatebe and Kazuhiro Shiozaki
    • Journal Title

      ACS Med Chem Lett

      Volume: 4 Pages: 752-756

    • DOI

      10.1021/ml4001535

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of Sin1 in TORC2 signaling2013

    • Author(s)
      Hisashi Tatebe
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131203-20131206
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi