2014 Fiscal Year Research-status Report
初期発生においてERK/MAPKが時期特異的に及ぼす影響の解析
Project/Area Number |
25440103
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
黒田 裕樹 慶應義塾大学, 環境情報学部, 准教授 (70402229)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 基礎バイオ研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌原遺伝子であるERKは初期発生において、神経化、後方化、中胚葉誘導、頭部誘導、尾部誘導、神経堤誘導、卵割停止、分節化調節、等、多岐に渡る役割を果たしている。このERKの多機能性を導く機構は未解明のままであったが、本研究はそれを解明するためのものである。 初年度となる平成25年度は、解析に必要な各種遺伝子ツール、実験ツールの作成に終始し、エレクトロポレーション法ならびにヒートショックに用いられる理想的なコンストラクトの形成、等を実現した。今回の報告対象となる平成26年度は、いくつかの未作成のままであったツールの作成と、作成が終了したツールを用いた解析に取り組んだ。その結果、原腸胚期までは分裂の調整を、胞胚期には後方化を、原腸胚期には前方神経化を原腸胚後期以降は神経堤化を引き起こすことを示唆させるデータを得ることができた。この結果は当初予定していたものと合致したものであり、仮説通りの結果と言える。今後はこの根元的なメカニズムが何に依存するのかを調べる方向に進めることになるであろう。また、これらの実験系はツメガエル胚特異的なものではないことを証明するため、特にエレクトロポレーションのアッセイについてはアカハライモリ胚を用いた詳しい調査にも取り組んだ。その結果、胞胚期における後方化はアカハライモリにおいても確かに表れることが確認できた。ただ、アカハライモリ胚は発生に非常に時間がかかるため、ツメガエル同様に扱えるイベリアトゲイモリについて調べる価値が高いと判断しており、現在、その立ち上げにも取り組んでいる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度のツールの作成には、想定より少し遅れが生じていたが、作成されたツールについては予定していた以上の進展をみせることができた。またツールについては、ほぼ全てそろったので、解析が遅れている面も含めてトータルでほぼプラスマイナスゼロと判断している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度はツメガエル胚、イモリ胚におけるデータを統括的にまとめ、時期特異的なERKの初期発生における役割について、明確に示した論文をまとめることになるだろう。 特にトランスジェニック個体などの利用に加え、近年、両生類胚においてもその利用が確認されたCRISPR/Casの系も活用していきたい。既に、本研究室においてもCRISPR/Casの系は動いており、さらにはRNAの分解という新しい方式にも取り組んでいる。時代の流れと共に表れたテクノロジーも駆使して、まとめていく予定である。
|
Causes of Carryover |
消費税の変更や、各種試薬の値段の変更等の諸状況が影響したため、端数が出てしまった。その価格で購入すべき対象となるものがないため、繰り越しという形になった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
電気泳動時に使うクリップ等の購入に用いる。
|
Research Products
(1 results)