• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ショウジョウバエ発生過程の特定の期間を決める生物タイマーの分子機構とその調節

Research Project

Project/Area Number 25440110
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

上田 均  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (60201349)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsecdysteroid / 生物タイマー / 変態 / ショウジョウバエ / 蛹 / FTZ-F1 / Blimp-1 / Shade
Outline of Annual Research Achievements

同定した蛹化のタイミングを決めるタイマー因子のひとつであるShadeの器官特異的な強制発現とノックダウンをおこない、蛹化のタイミングに与える影響を調べた。その結果、筋肉、神経、グリア、表皮でのShadeのノックダウンの影響は観察されず、脂肪体でのノックダウンでのみ蛹化の遅延が観察された。一方、脂肪体だけでなく、筋肉、神経、表皮でのShadeを強制発現により、蛹化のタイミングの早期化が観察された。また、免疫組織染色によりShadeは前蛹期においても脂肪体で特異的に発現することを示した。これらの結果から、Shadeは脂肪体以外で発現してもEを20Eに変換して蛹化のタイミングを決定できるが、実際は脂肪体でのみFTZ-F1によって誘導されるしくみになっており、栄養を感知する重要な器官である脂肪体で同定したタイマーが働いていることが確認された。
栄養状態が3齢期間および前蛹期間に与える影響をさらに詳しく解析したところ、餌中のグルコース濃度が高くても低くても比較的大きな影響を与えることが明になり、グルコース濃度が発生速度の決定に大きな役割を占めることが明らかになった。また、異なる栄養条件で飼育した前蛹でのFTZ-F1の発現時期をwestern法で解析したところ、餌中のグルコース濃度により前蛹期中期のFTZ-F1発現時期に影響が生じることを示す結果が得られ、栄養のシグナルがFTZ-F1発現の上流に入ることが示唆された。
3齢幼虫期のFTZ-F1発現制御機構を調べるために、FTZ-F1遺伝子の様々な領域へのトランスポゾン挿入が3齢期間に与える影響を継続して調べた結果、FTZ-F1遺伝子領域にある複数のプロモーターの特定のプロモーター近傍の挿入が少なくとも3齢期の延長を誘導する結果が得られ、このプロモーターからの転写物の重要性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A biological timer in the fat body comprised of Blimp-1, βFTZ-F1 and Shade regulates pupation timing in Drosophila melanogaster2016

    • Author(s)
      Kazutaka Akagi, Moustafa Sarhan, Abdel-Rahman Sultan, Haruka Nishida, Azusa Koie, Takumi Nakayama and Hitoshi Ueda
    • Journal Title

      Development

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 単独の結合部位に作用する2つの転写因子による転写活性化機構の解析2016

    • Author(s)
      宮川 航一、上田 均
    • Organizer
      冬の若手ワークショップ2016
    • Place of Presentation
      山中湖
    • Year and Date
      2016-02-04 – 2016-02-06
  • [Presentation] ショウジョウバエはお腹にあるタイマーで蛹化のタイミングを決める2016

    • Author(s)
      上田 均1、赤木 一孝、Sarhan, Moustafa、Sultan, Abdel Rahman、西田 遥、小家 あずさ
    • Organizer
      冬の若手ワークショップ2016
    • Place of Presentation
      山中湖
    • Year and Date
      2016-02-04 – 2016-02-06
  • [Presentation] Nutritional signal affects biological timer that determines prepupal period in Drosophila2015

    • Author(s)
      Haruka Nishida and Hitoshi Ueda
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Effect of culture temperature on the analysis process of timer system at the onset of metamorphosis in Drosophila melanogaster2015

    • Author(s)
      Haruka Takase and Hitoshi Ueda
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Unstable character of transcriptional repressor Blimp-1 contributes to accurate time measuring system for pupation timing in Drosophila melanogaste2015

    • Author(s)
      Hitoshi Ueda, Haruka Nishida, Abdel-Rahman Sultan, Kazutaka Akagi, Takumi Nakayama and Moustafa Sarhan
    • Organizer
      The 2nd International Insect Hormone Workshop
    • Place of Presentation
      Crete, Greece
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Biological timer in fat body determines pupation timing in Drosophila melanogaster2015

    • Author(s)
      Haruka Nishida, Abdel-Rahman Sultan, Kazutaka Akagi, Moustafa Sarhan, Azusa Koie and Hitoshi Ueda
    • Organizer
      48th Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      Tsukuba
    • Year and Date
      2015-06-02 – 2015-06-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi