• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

uORFにコードされるペプチドによる翻訳制御の植物における多様な役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25440122
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

尾之内 均  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50322839)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsuORF / 翻訳制御 / リボソーム / 新生ペプチド / シロイヌナズナ
Outline of Annual Research Achievements

(1) uORFペプチドが組織・条件特異的な翻訳制御に関与する可能性の検討
これまでに同定したuORFペプチドにより制御されるシロイヌナズナ遺伝子のいくつかについて、組織特異的発現制御にuORFペプチドが関与する可能性を検討したところ、uORFペプチドによる翻訳抑制の強さに組織特異性がみられる遺伝子を一つ見いだした。また、シロイヌナズナの培養細胞を用いて、いくつかのuORFについてuORFペプチドによる翻訳抑制の強さと細胞増殖速度との関係を調べたところ、細胞増殖速度が通常よりも遅い条件でuORFペプチドによる翻訳抑制が強くなる遺伝子と弱くなる遺伝子を一つずつ見いだした。
(2) uORFペプチドがリボソームの停滞を引き起こす可能性の検討
ペプチド配列依存的に翻訳を抑制する7個のuORFについて、uORFペプチドがリボソームの停滞を引き起こす可能性を、小麦胚芽抽出液の試験管内翻訳系を用いたウエスタン解析により検討した。その結果、7個のうちの1つのuORFを翻訳させた場合に翻訳アレストが起きたことを示すバンドが検出された。他の6つのuORFを翻訳させた場合には翻訳アレストは観察されなかったため、それらのuORFにコードされるペプチドは通常の小麦胚芽抽出液の試験管内翻訳反応条件ではリボソームの停滞を引き起こさず、翻訳アレスト起こすためにはなんらかのエフェクター分子を必要とする可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに組織・条件特異的に遺伝子発現を抑制するuORFペプチドを3つ見いだした。その3つのuORFについて、uORFの翻訳開始効率とuORFペプチドによる翻訳抑制効率のいずれが組織・条件特異的に変化するかを検討するための形質転換植物の作出もほぼ完了している。また、試験管内翻訳系において翻訳アレストを起こすuORFを一つ同定した。以上のように、当初の目標としていた成果が得られており、順調に研究が進んでいると言うことができる。

Strategy for Future Research Activity

前年度に同定した組織・条件特異的に遺伝子発現を抑制するuORFと翻訳アレストを起こすuORFについて、それらが関与する遺伝子発現制御機構のさらに詳細な解析を行う。組織・条件特異的に遺伝子発現を抑制するuORFについては、uORFの翻訳開始効率とuORFペプチドによる翻訳抑制効率のいずれが組織・条件特異的に変化するかを、形質転換植物を用いて検討する。試験管内翻訳系において翻訳アレストがみられたuORFについては、通常の試験管内翻訳反応の条件では翻訳アレスト効率が低かったため、なんらかの条件に依存して翻訳効率が高まる可能性を検討する。また、これらのuORFによる遺伝子発現制御機構に関与する因子の遺伝学的同定を行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of novel Arabidopsis thaliana upstream open reading frames that control expression of the main coding sequences in a peptide sequence-dependent manner.2015

    • Author(s)
      Ebina I., Takemoto-Tsutsumi M., Watanabe S., Koyama H., Endo Y., Kimata K., Igarashi T., Murakami K., Kudo R., Osumi A., Noh A.L., Takahashi H., Naito S., and Onouchi H.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 43 Pages: 1562-1576

    • DOI

      10.1093/nar/gkv018

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A U-system approach for predicting metabolic behaviors and responses based on an alleged metabolic reaction network.2014

    • Author(s)
      Sriyudthsak K., Sawada Y., Chiba Y., Yamashita Y., Kanaya S., Onouchi H., Fujiwara T., Naito S., Voit E.O., Shiraishi F., and Hirai M.Y.
    • Journal Title

      BMC Syst. Biol.

      Volume: 8 (Suppl 5) Pages: S4

    • DOI

      10.1186/1752-0509-8-S5-S4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The N-terminal cleavable pre-sequence encoded in the first exon of cystathionine γ-synthase contains two different functional domains for chloroplast targeting and regulation of gene expression.2014

    • Author(s)
      Hagiwara-Komoda Y., Sugiyama T., Yamashita Y., Onouchi H., and Naito S.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 55 Pages: 1779-1792

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polyamine-responsive ribosomal arrest at the stop codon of an upstream open reading frame of the AdoMetDC1 gene triggers nonsense-mediated mRNA decay in Arabidopsis thaliana.2014

    • Author(s)
      Uchiyama-Kadokura N., Murakami K., Takemoto M., Koyanagi N., Murota K., Naito S., and Onouchi H.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 55 Pages: 1556-1567

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu086

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ribosomes in a stacked array: elucidation of the step in translation elongation at which they are stalled during S-adenosyl-L-methionine-induced translation arrest of CGS1 mRNA.2014

    • Author(s)
      Yamashita Y, Kadokura Y, Sotta N, Fujiwara T, Takigawa I, Satake A, Onouchi H,, and Naito S.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: J. Biol. Chem. Pages: 12693-12704

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.526616

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナCGS1遺伝子の翻訳アレストにおける新生ペプチドの収縮とリボソーム出口トンネルの研究2015

    • Author(s)
      大橋悠文
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける最小uORFを介したホウ素依存的なリボソーム停滞によるmRNA分解・翻訳効率の制御機構2015

    • Author(s)
      田中真幸
    • Organizer
      第56回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東京農業大学(東京)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] uORFがコードする新生ペプチドによる翻訳制御2014

    • Author(s)
      工藤凜
    • Organizer
      2014年度北海道植物学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
    • Invited
  • [Presentation] BIOINFORMATIC IDENTIFICATION METHOD OF EVOLUTIONAL RANGES FOR POTENTIAL FUNCTIONAL MOLECULES ON GENOMES2014

    • Author(s)
      Hiro Takahashi
    • Organizer
      International Conference ‘THE PROBLEM OF THE ORIGIN OF LIFE’
    • Place of Presentation
      Presidium of the Russian Academy of Sciences (Moscow)
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-26
  • [Presentation] 5'非翻訳領域にコードされた種間保存性ペプチドの網羅的探索・進化保存性評価手法の開発と様々な種への応用2014

    • Author(s)
      高橋広夫
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 時系列メタボロームデータを用いた大規模代謝反応システムの解析2014

    • Author(s)
      Kansuporn Sriyudthsak
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会
    • Place of Presentation
      アイーナ(盛岡)
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-22
  • [Presentation] シロイヌナズナCGS1 mRNAにおける翻訳アレストに先立って起こるリボソームの状態変化2014

    • Author(s)
      山下由衣
    • Organizer
      第16回日本RNA学会
    • Place of Presentation
      ウィンクあいち(名古屋)
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-25
  • [Presentation] 最小uORF上でのホウ素依存的なリボソーム停滞を介した遺伝子発現制御2014

    • Author(s)
      田中真幸
    • Organizer
      第16回日本RNA学会
    • Place of Presentation
      ウィンクあいち(名古屋)
    • Year and Date
      2014-07-23 – 2014-07-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi