2013 Fiscal Year Research-status Report
比較分子形態学的手法による脊椎動物における肝臓構築の多様性と構築メカニズムの解明
Project/Area Number |
25440153
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
塩尻 信義 静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70162568)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 肝臓構築 / 胆管 / 肝幹細胞 / ノッチシグナル / 硬骨魚 / 多様性 / 進化 / 脊椎動物 |
Research Abstract |
脊椎動物の肝臓構築は、門脈と肝内胆管の走行関係より門脈並走型胆管または肝内分散型胆管を有する、大きく2タイプに分けることができる。無顎類および軟骨魚類の肝臓は門脈並走型胆管をもつが、硬骨魚の進化・多様化過程で門脈並走型から肝内分散型胆管への変化がおこる。また、哺乳類肝臓は門脈並走型胆管をもつが、その発生メカニズムとして、門脈間充織からでたJag1シグナルを隣接する肝芽細胞が受容することで胆管上皮細胞への誘導がおこるとされている。本年度は、まず硬骨魚の進化・多様化過程で門脈並走型から肝内分散型胆管への変化が正確にいつ、どのような変遷を経て起こるか、調べるために、アロワナ目(アフリカナイフ、エレファントノーズ、ジムナーカス、スポットナイフ、シルバーアロワナ)、カライワシ目(アトランチックターポン、パシフィックターポン)、ウナギ目(ホタテウミヘビ、アミウツボ、マアナゴ)の肝臓構築を免疫組織学的に解析した。その結果、アロワナ目とカライワシ目肝臓は門脈並走型胆管であった。ウナギ目の肝臓は、門脈並走型胆管をもつが、肝実質部内に細胆管が発達し、分散型胆管をもつ部分もあった。これらの結果より、門脈並走型から肝内分散型胆管への変化はウナギ目でおこり始める可能性が高いと推察した。肝内分散型胆管をもつゼブラフィッシュ成体肝臓で、哺乳類における胆管シグナルであるJag1-Notch2シグナルに相当するJag1aとNotch2の発現解析をin situ hybridization法を用いて行った。その結果、これらのシグナルは肝外胆管上皮に認められたが、肝内胆管では発現が確認できなかった。今後さらに条件検討を行う必要がある。また、ゼブラフィッシュ肝臓の発生(受精後3~5日迄)を調べたところ、H-E染色標本では肝臓内に胆管が発達することはなかった。さらに後期発生を調べる必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
硬骨魚の進化・多様化過程で門脈並走型から肝内分散型への変化が正確にいつ、どのような変遷を経て起こるか、明らかにでき、その目的は概ね達成できた。in situ hybridization法の検出感度などさらに条件検討を行う必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
脊椎動物における肝臓構築の多様性をさらに追求していく。アフリカハイギョは肝内分散型胆管をもつことをすでに明らかにしているが、さらに原始的なハイギョの肝臓構築がどうであるか興味深い。ハイギョ類には他にミナミアメリカハイギョ、オーストラリアハイギョがあり、これらについてさらに検証が必要である。シーラカンスの肝臓も次年度に解析を行う。また、肝臓構築が変化する可能性のあるニシン目の肝臓を調べる方針である。解析が少ない目に関しても、解析種数を増やす方針である。さらに、頭索類(ナメクジウオ)から無顎類にかけて肝臓構築は顕著な変化を示すが、その間を埋めるホヤの肝膵臓の解析も行う必要がある。平行して、脊椎動物におけるJag1-Notch2系をふくめ肝臓構築の分子メカニズムに関わる研究も計画通り進めていく。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
-
[Book] Fetal Development: Stages of Growth, Maternal Influences and Potential Complications (Ed. Josiah WilBurn)2014
Author(s)
Sugiyama, Y., Tomiya, T., Akai, Y., Hattori, S., Koike, T. and Shiojiri, N.
Total Pages
204 (181-204)
Publisher
Nova Science Publishers, Inc.