• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

生体機能指向性エレクトリックノーズを作製し、匂いコードモデルを検証する

Research Project

Project/Area Number 25440164
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

岩佐 達郎  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00133926)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords匂い分子結合タンパク質 / 化学感覚タンパク質 / 匂い分別 / レイリー波 / 表面弾性波 / SAWデバイス / 電子鼻
Outline of Annual Research Achievements

センサー素子タンパク質として利用することが期待される二種類の水溶性タンパク質について研究を進めた。オオクロアリの感覚子で発現している「化学感覚タンパク質」(CjapCSP7)を大腸菌で発現、精製する系を確立した。精製CjapCSP7の円偏光二色性(CD)スペクトルはαヘリックス構造に由来すると思われるシグナルを示し、また、蛍光色素1-NPNを結合することも分かった。さらに、CjapCSP7のリガンドを考えられるオオクロアリの体表に存在する炭化水素分子の一種、(Z)-9-Tricoseneと1-NPNが交換されることを示唆する結果を得た。CjapCSP7を凍結乾燥表品として提供できる系を確立できた。今後構造解析等の研究の進展に資することができると期待される。
イモリCpLip1については本来の二次構造を有し、蛍光色素結合能を持つ発現Cp-Lip1を得ることができた。また、分子内ジスルフィド結合還元に伴うCp-Lip1の二次構造には大きな変化のないことがわかり、Cys残基を改変してセンサーに固定化する方法をとることの可能性が開けた。
センサー部位については、レイリー型表面弾性波をもちいた液相系センサーの動作特性を調べた。波伝搬路上に溝ホルダーを設置することにより、試料ホルダーの容量を微量に抑え、レイリー波の減衰も抑えられ、微量な質量変化を測定することが可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

匂いセンサー素子候補タンパク質の化学分子結合特性の解明、改変に向けて、大腸菌での大量発現系が構築できた。また、遺伝子改変した素子候補タンパク質を作成し、その結合特性を明らかにすることもできた。これらの成果は日本味と匂い学会誌に発表した。
センサーデバイスについても、レイリー型表面弾性波をもちいた液相系センサーの動作特性を検討し、測定系での微量の質量変化を測定できることを明らかにした。この成果については表面科学誌に発表した。
最終年度にこれらを組み合わせたデバイスを作成し、匂いコードモデルを検討することができると期待される。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、「生体機能指向性エレクトリックノーズを作製し、匂いコードモデルを検証する」ために、3項目の検討課題を挙げた。最初の課題である「Cp-Lip1を遺伝子改変した種々の「タンパク質匂いセンサー素子」の作製については十分に推進されている。CSPという新たなセンサー素子候補を得ることができ、これらの研究は、「化学分子受容体周辺で機能するタンパク質群」という新たな研究領域に広がりを見せている。第2番目の検討課題としてあげた「タンパク質匂いセンサー素子を持つエレクトリックノーズの作製」が遅れていたが、最終年度を前に準備が整ってきた。本年度はFETデバイスだけではなく、研究が進んできたSAWデバイスも用いて、エレクトリックノーズの作製と第3の課題である「ヒトの匂い感覚との対応」を解析し、匂いコードモデルの検討まで進めたい。

Causes of Carryover

人件費が予想より少なかったこと、購入を計画していたアンプ類が期待される性能を満たす機種は高額すぎて購入できなかったことが原因である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度にあたり、素子タンパク質の大量発現、精製、センサーデバイスの構築のために消耗品の使用が増えると予想されるので、これに使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The study on the structural changes and ligand binding of Cp-Lip12014

    • Author(s)
      Li X, Wendurige, Sawada K, and Iwasa T.
    • Journal Title

      Jap. J. Taste Smell Res.

      Volume: 21 Pages: 415-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The structure-function studies on chemosensory protein found in the sensilium of Camponotus japonicus2014

    • Author(s)
      Wendurige, Li X, Hojo M, Ozaki M, and Iwasa T.
    • Journal Title

      Jap. J. Taste Smell Res.

      Volume: 21 Pages: 419-422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the odorant binding properties of the olfactory receptor neurons in the Japanese common newt2014

    • Author(s)
      Sugimoto H, Umeda N, Fukuda H, Iwasa T, and Sawada K.
    • Journal Title

      Jap. J. Taste Smell Res.

      Volume: 21 Pages: 437-440

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical properties of liquid phase sensor using Rayleigh type surface acoustic wave.2014

    • Author(s)
      Ogawa K, Yamada S, Torigoe T, Sawada K, Iwasa T, Sugiyama F, Tada Y, Uesugi K, and Fukuda H.
    • Journal Title

      J. Surf. Sci. Soc. Jap.

      Volume: 35 Pages: 319-323

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enantioselective diels-alder reaction of 1,2-dihydropyridines with aldehydes using beta-amino alcohol organocatalyst2014

    • Author(s)
      Kohari Y, Okuyama Y, Kwon E, Furuyama T, Kobayashi N, Otuki T, Kumagai J, Seki C, Uwai K, Dai G, Iwasa T, Nakano H.
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 79 Pages: 9500-9511

    • DOI

      10.1021/jo501433c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photocatalytic degradiation of phenol with bacteriorhodopsin sensitized TiO2 nanoparticles2014

    • Author(s)
      Dai G, Chaoluomeng, Iwasa T
    • Journal Title

      Adv. Mat. Res.

      Volume: 955-959 Pages: 415-418

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/AMR.955-959.415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イモリCp-Lip1のリガンド結合と構造変化の解析2014

    • Author(s)
      李興、温都日格、福田永、澤田研、岩佐達郎
    • Organizer
      日本味と匂学会第48回大会
    • Place of Presentation
      清水文化会館マリナート(静岡県静岡市清水区)
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [Presentation] アリの感覚子に発現する「化学感覚タンパク質」の構造機能解析2014

    • Author(s)
      温都日格、李興、北條賢、尾崎まみ子、岩佐達郎
    • Organizer
      日本味と匂学会第48回大会
    • Place of Presentation
      清水文化会館マリナート(静岡県静岡市清水区)
    • Year and Date
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [Presentation] Expression and Structural Analysis of Two Kinds of Perireceptor Proteins(PRPs)2014

    • Author(s)
      Xing Li,Durige Wen,Masaru Hojo,Mamiko Ozaki,Tatsuo Iwasa
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 両生類の匂い分子結合タンパク質の匂い分子結合特性2014

    • Author(s)
      澤田 研,杉浦 康裕,鈴木 里奈,杉本 弘文,鳥井 綾乃,福田 永,岩佐 達郎
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市白石区)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Book] 室蘭工大 未来をひらく技術と研究2014

    • Author(s)
      岩佐達郎、澤田研 他
    • Total Pages
      230(141-148)
    • Publisher
      北海道新聞社

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi