2014 Fiscal Year Research-status Report
日本産単子葉植物全種の系統関係の解明ー分子に基づく種~目の一貫した分類体系の設立
Project/Area Number |
25440207
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田村 実 京都大学, 理学研究科, 教授 (20227292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
布施 静香 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30344386)
木場 英久 桜美林大学, 自然科学系, 教授 (50221966)
遊川 知久 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (50280524)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 単子葉植物 / 分子系統解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、単子葉植物全体の分子系統解析は進み、目・科・属の系統関係については概ね見解の一致を見てきた。一方、種の系統関係については、一部の属を除き、まだこれから詳細な解析に入る段階である。本研究では、日本の植物のよりよい理解のために、最終的には日本産単子葉植物の種レベルの系統関係の解明を目指している。そして、この系統関係を軸にして、日本産単子葉植物の形態識別形質を再評価すると同時に、日本産単子葉植物の新しい検索表の作製を試みる。 平成26年度は、平成25年度に引き続き、単子葉植物の中でも特に種数の多いラン科、イネ科、カヤツリグサ科、ユリ科の分子系統解析を進めた。さらに、ヤマノイモ科やホシクサ科の分子系統解析にも着手した。 平成26年度に新たに判明したことの例をあげると、まずラン科において、属レベルでは、ヒナラン属のまとまり、フタバラン属とサカネラン属の関係、クモキリソウ属とヤチラン属の関係、ムヨウラン属とムカゴサイシン属の関係をそれぞれ再検討する方がよいことを明らかにした。種レベルでは、ササバキンラン(キンラン属)、コフタバラン(フタバラン属)、ショウキラン(ショウキラン属)、キバナノショウキラン(ショウキラン属)の各まとまりとシュスラン属のシュスランとアケボノシュスランの関係をそれぞれ再検討する方がよいことを明らかにした。 ユリ科チゴユリ属においては、ホウチャクソウが変種としても種としてもまとまらず、種の分割を含めた検討が必要である。カラスキバサンキライ属はサルトリイバラ属に含める方向で検討するべきことも明らかにした。ヤマノイモ科ヤマノイモ属においては、葉が対生し茎が右巻きの種群は単系統であることをつきとめつつある。ホシクサ科ホシクサ属においては、進化の過程に浸透性交雑が関与した可能性を指摘できつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分子系統解析のための塩基配列データを蓄積し始めたDNA領域は、分類群によって異なってはいるものの、全体的に見ると、おおむね順調にデータを蓄積しつつある。 つまり、現段階においては、データ蓄積を始めた全ての分類群で予定したDNA領域(trnK遺伝子領域・trnL-trnF遺伝子間領域・atpB-rbcL遺伝子間領域・psbA-trnH遺伝子間領域)のデータを蓄積できたわけではないが、一方、予定してはいなかったが比較的近縁種間の解像度が高い場合が多い核のITS領域のデータをいくつかの分類群で蓄積できつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、平成25・26年度に入手できなかった種の野外での採集を試みる。次に、その採集個体と平成25・26年度に既に入手しているが塩基配列の未決定な個体(乾燥葉)からDNAを抽出し、できるだけ長いDNA領域の塩基配列を決定し、現有データの全てを含めたDNAデータマトリックスを作製して解析を行い、分子系統樹を構築する。 その後、新しく構築した分子系統樹に従って、従来の形態識別形質を再評価する。従来の形態識別形質では種やその他の分類群をうまく識別できない場合、新しい識別形質を探索する。そして、最終的には、日本産単子葉植物の新しい検索表の作製を試みるつもりである。
|
Causes of Carryover |
余剰金の大部分は、木場英久氏への分担金からのもので、本来、木場氏のイネ科・カヤツリグサ科収集のための旅費のために計上していたものであるが、平成25・26年度に収集を予定していた種が予想以上に近距離のフィールドから発見できたため、遠距離のフィールドの回数が減り、余剰金が生まれることになった。その他の余剰金は1円で、消費税計算の関係による。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度には木場氏は残りの材料植物を収集するために遠方のフィールドに行く必要がある。そのため、木場氏の平成27年度の旅費を予定以上に計上する必要が生じたので、平成26年度の余剰金の大部分を木場氏の平成27年度の旅費に充てることにした。
|
Research Products
(12 results)
-
[Journal Article] Polygonatum dolichocarpum (Asparagaceae), a new species from Yunnan, China2014
Author(s)
Tamura, M. N., Fuse, S., Li, H., Yang, Y.-P., Meng, Y. and Ikeda, H.
-
Journal Title
Acta Phytotaxonomica et Geobotanica
Volume: 65
Pages: 157-159
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Molecular phylogenetics and character evolution of morphologically diverse group, Dendrobium Section Dendrobium and allies2014
Author(s)
Takamiya T., P. Wongsawad, A. Sathapattayanon, N. Tajima, S. Suzuki, S. Kitamura, N. Shioda, T. Handa, S. Kitanaka, H. Iijima and T. Yukawa
-
Journal Title
AoB PLANTS
Volume: 6
Pages: plu045
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-