2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25440244
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
田中 一裕 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (00316415)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡 康彦 芦屋大学, 教育学部, 教授 (80240539)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 羽化リズム / 温度周期 / 温度較差反応 / カイコ / ショウジョウバエ |
Outline of Annual Research Achievements |
27年度も引き続き、カイコ、キイロショウジョウバエ、キンモンホソガ等の羽化リズムの解析を行った。カイコについては、温度較差が3℃以上あれば、較差が小さいほど羽化が早くなることが明らかになった。地上蛹化種である本種の羽化時刻設定においても温度較差反応が関与するという事実は、この反応が単に地中の特異な温度環境に対する適応ではなく、蛹化場所に関係なく羽化時計が本来持つ特性であることを示唆している。ただし、この実験では平均温度を25℃に固定した。そのため温度較差が小さくなるほど高温相の温度は低くなり、低温相の温度は高くなった。較差ではなく、低い高温相の温度もしくは高い低温相の温度が羽化をはやめた可能性を否定できない。そこで、高温相あるいは低温相を固定した場合でも温度較差に応じて羽化が早まるのかどうかを確認する実験を現在継続中である。 全明条件下で育てたキイロショウジョウバエの蛹を全暗・較差が異なる温度サイクル下において羽化時刻を比較したところ、本種においても温度較差が小さいほど羽化時刻が前進する可能性が示唆された。しかしながら、本種の羽化時刻は蛹期の温度サイクルだけでなく、蛹期初期の明から暗への移し替えの影響も強くうけることが明らかになったので、本種における温度較差反応の存在を証明するためには、蛹期の温度サイクルの効果と明から暗への移し替えの効果を明確に分離できる実験方法を考えねばならない。この点について、現在予備実験を継続中である。 キンモンホソガについては、蛹をアクトグラフにセットしたものの、ほとんど羽化がみられなかった。蛹の休眠の打破に失敗したのかもしれない。 。
|
Research Products
(5 results)