2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25440250
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
川久保 善智 佐賀大学, 医学部, 助教 (80379619)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
百々 幸雄 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授 (50000146)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 頭蓋形態小変異 / 小児人骨 / 日本列島住民 / 縄文時代 / 弥生時代 |
Outline of Annual Research Achievements |
埴原の二重構造モデルでは、特に縄文時代から弥生時代にかけて日本列島のポピュレーション・ヒストリーにおいて重要な変化が起こったとされている。本研究の目的は、この時期の古人骨のうち、ほとんどこれまで研究の対象とされてこなかった未成人骨資料の頭蓋形態小変異を調査し、発育変化も考慮した集団差を明らかにして、それらを引き起こした要因を特定することである。頭蓋形態小変異とは、一般的に頭蓋計測では表現しにくい形態について、その有無で分類する局所的な変異の総称である。先行研究では、頭蓋形態小変異の出現率に人類集団間で地域差があることや、環境的な要因だけではなく、遺伝的な要因も強く関わっている可能性が示唆されている。そのため、頭蓋形態小変異から日本列島住民のポピュレーション・ヒストリーを解明しようとする試みが数多く行われてきた。しかし、これらの研究のほとんどは、成人骨を対象としたものであり、頭蓋形態小変異の成長・発育における変化や、小児人骨における集団差について、ほとんど明らかにされてこなかった。未成人骨を対象とすることで、これまで曖昧なまま残されてきた頭蓋形態小変異の成長・発育変化を明らかにし、どの頭蓋形態小変異が系統を論ずるのに相応しいのかを見極めたい。頭蓋形態小変異の研究では出現頻度の比較を行うため、可能な限り数多くのデータを収集する必要がある。そのためには、古人骨資料が収蔵されている全国各地の大学や博物館、埋蔵文化財センター等の研究機関で調査を行わなければならない。2014年度は2013年度に引き続き、全国の縄文時代の未成人骨資料のデータ収集を行ったが、それに加え、弥生時代人骨資料の調査も開始した。遺跡から出土した古人骨は遺存状態が悪いものが多いため、比較資料として近現代の小児人骨資料の調査も併せて行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた順序から若干の変更があったものの、データの収集は順調に進んでいる。2013年度は縄文時代の人骨資料の調査に重点を置いたが、2014度は弥生時代の資料調査も開始した。これまで調査した資料には、発掘後、クリーニングや修復などの整理が十分に行われていないものが数多く含まれていた。これは未成人骨が成人骨に比べて古人骨の研究分野ではあまり注目されてこなかったためだと思われる。しかし、頭蓋形態小変異は頭蓋計測に比べて保存状態が多少悪くても観察できる場合が多いという利点があり、今回の調査でも、それほどデータ収集の障害にはならなかった。2015年度は弥生時代人骨の調査をさらに進める予定である。また、縄文時代人骨についても追加の調査を行い、データの充実を図りたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2014年度に引き続き、全国各地の研究機関に収蔵されている弥生時代、近現代の人骨の資料を中心にデータ収集する予定である。また、縄文時代の人骨についても、引き続き、調査を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた主な理由は当初購入を予定していた消耗品の購入計画を変更したためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は27年度請求の研究費と合わせて主に調査のための旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)