2015 Fiscal Year Research-status Report
貿易協定の変化に迅速に対応できる小麦生産システム確立のための作物生育モデリング
Project/Area Number |
25450020
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡田 謙介 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (80391431)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | コムギ / 作物モデル / 貿易自由化 / 意思決定支援システム |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国の小麦需要の大部分は輸入に依存しており、自由貿易協定交渉の行方によりその生産の社会的環境は大きな変化を受けることが予想されるため、さまざまな将来シナリオに対処できる生産システムを構築しておくことが必要である。そこで本研究では、作物モデルを利用することによって多様なシナリオの分析を可能にすることと、多国間の経済分析を実施することを目的とする。 プロジェクト3年目である本年度は、引き続きモデルの基礎データ入手のための東京大学西東京フィールドにおける圃場実験を行うとともに、作物生育モデルの妥当性をさらに高めることを目的とした研究を行った。昨年度までの結果から播種時期を遅れた場合に低温で出芽が阻害されることがモデルでは反映できておらず、そのことがモデルの広範囲な妥当性を低めていることが解明できた。そこで圃場実験では播種時期を広範囲に変化させた処理区を設けるとともに、土壌温度の変化の圃場データの計測に力を注いで実験を継続中である。 これまでのところ、モデルの作物生育状況が現実に追随しない主な原因が、土壌表面の温度低下による出芽の遅れと個体数の減少にあり、出芽後の生育遅れや生育密度低下ではないことが解明できた。また既存のAPSIMコムギモデルはそのようなアルゴリズムを持っていないことが文献レビューや関係研究者との情報交換から明らかになったので、次年度にはそのアルゴリズムを追加・修正することを計画している。 また経済の課題については投稿論文の準備に取りかかっているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
東京大学西東京キャンパスにおける圃場試験、モデルの改変についての基礎知見の収集・分析、経済課題についての成果のとりまとめ等、いずれも順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
経済課題担当協力研究者が他大学へ移籍したので、経済課題については次年度中に取りまとめることとする。圃場における試験の成果から研究報告を出版する予定である。
|
Causes of Carryover |
植物体および土壌のサンプル処理にアルバイトの雇用を予定していたが、博士課程大学院生が、大学からの奨学金を得つつその業務に当たったため人件費が節約できた。また学会旅費も比較的近距離であったため、当初予定より少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度にはさらに土壌の化学分析等を大規模に実施するため、その人件費に充当する予定である。
|
Research Products
(1 results)