• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ランダム変異株集団の動態解析による腸内生存に寄与するビフィズス菌遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 25450090
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吹谷 智  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (10370157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小椋 義俊  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40363585)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsトランスポゾン変異導入 / 転移因子 / Bifidobacterium longum / INSeq法 / 腸内生存 / 定着因子
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は前年度に引き続き,次世代シークエンサーを用いて変異株集団中の各変異株の同定と菌数の変化を測定する方法であるINSeq法に適したトランスポゾン変異導入法のビフィズス菌での確立を進めた.
Mariner型トランスポゾンHimar1C9を用いたトランスポゾン変異導入法の開発:昨年度開発した系をさらに改良し,温度感受性ベクターpKO403にHimar1C9の転移酵素発現カセットを搭載した転移酵素発現ベクターと,Himar1C9の逆位反復配列の間にスペクチノマイシン耐性遺伝子を挿入したトランスポゾンを持つトランスポゾンベクターを構築した.前者をBifidobacterium longum 105-A株に導入し,キシロースによる転移酵素遺伝子の発現誘導により細胞内に転移酵素を蓄積させたのち,トランスポゾンベクターを導入することにより,50~200 形質転換体/μgベクターの効率でトランスポゾン変異株を取得することが出来た.トランスポゾン挿入部位の塩基配列を解析したところ,挿入部位は多様であり,その多くが遺伝子の内部に挿入されていたことから,INSeq法に適したトランスポゾン変異導入系を確立できたと言える.確立した系を用いて,現在トランスポゾン変異株ライブラリーの構築を進めている.
研究期間全体を通して,ビフィズス菌において2種類のトランスポゾン変異導入系を確立することが出来た.このような系の確立はビフィズス菌ではほとんど報告が無く,今後の応用が期待できる.また,宿主株であるB. longum 105-A株の完全長ゲノム配列を決定することが出来た.このように,INSeq法による腸内生存に寄与するビフィズス菌遺伝子の同定に必要な基盤を本研究で整備することが出来た.今後の研究で実際に遺伝子の同定を進め,ビフィズス菌の腸内での生存のメカニズムを明らかにする.

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ビフィズス菌における実用的な遺伝子変異導入系の開発2016

    • Author(s)
      吹谷 智
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 94 Pages: 110-116

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Isolation and transposition properties of ISBlo11, an active insertion sequence belonging to the IS3 family, from Bifidobacterium longum 105-A2015

    • Author(s)
      Sakanaka M, Fukiya S, Kobayashi R, Abe A, Hirayama Y, Kano Y, Yokota A
    • Journal Title

      FEMS Microbiol. Lett.

      Volume: 362 Pages: fnv032

    • DOI

      10.1093/femsle/fnv032.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 腸内生存に寄与するビフィズス菌遺伝子の探索系の構築2016

    • Author(s)
      中川路伸吾,阪中幹祥,横田篤,吹谷智
    • Organizer
      日本農芸化学会 2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [Presentation] トランスポゾン変異導入系を用いたビフィズス菌の腸内生存に寄与する遺伝子の探索系の構築2016

    • Author(s)
      中川路伸吾,阪中幹祥,横田篤,吹谷智
    • Organizer
      第10回 日本ゲノム微生物学会 年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-05
  • [Presentation] ビフィズス菌における実用的な遺伝子変異導入系の開発2015

    • Author(s)
      吹谷 智
    • Organizer
      第67回 日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-10-26 – 2015-10-28
    • Invited
  • [Presentation] INSeq 法を用いた腸内生存に寄与するビフィズス菌遺伝子の探索系の構築2015

    • Author(s)
      中川路伸吾、阪中幹祥、横田篤、吹谷智
    • Organizer
      日本乳酸菌学会 2015年度大会
    • Place of Presentation
      和洋女子大学(千葉県市川市)
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi