2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25450113
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高野 英晃 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (50385994)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 光センサー / カロテノイド / LitR / 放線菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
LitRは広範な非光合成細菌ゲノムにコードされているMerR型レギュレーターであり、C末端ドメインに結合するアンテナ分子を利用して光を感知する新しいタイプの光センサー型レギュレーターである。ビタミンB12を光アンテナとするClass IのLitRタンパク質(Thermus thermophilus由来)において、132番目のHis残基がB12との相互作用に関与すること、また光依存的な機能変換において重要な役割を果たすことを明らかにした。Pseudomonas属細菌に由来するClass II LitRについてはLOV型光受容体を介した新しい光受容メカニズムの生化学的な証明に成功した。さらに、Chromobacterium属細菌由来のTetR型およびCorynebacterium属細菌のMarR型レギュレーを介した光応答機構については、遺伝学的な解析により中心的な光応答性レギュレーターであることを明らかにした。その一方で光アンテナ機能を司る低分子化合物の同定には至らなかった。 光によって誘発される微生物の新機能発見を目的とした探索を進めた。それにより、光応答性カロテノイド生産を示す酢酸菌、Gordonia属細菌の光誘導性遺伝子の同定、光トキシン耐性細菌および耐性遺伝子の同定、Pseudomonas属細菌の光依存的なマイクロコロニーの離散に関わる蛋白質因子の同定などに成功した。以上の研究を通じて、非光合成細菌の光感知機構にあたらしい知見をもたらしたとともに、ユニークな光応答現象の発見ならびにその分子メカニズムの一旦を解明した。
|
-
[Journal Article] Nitrogen oxide cycle regulates nitric oxide levels and bacterial cell signaling.2016
Author(s)
Sasaki Y, Oguchi H, Kobayashi T, Kusama S, Sugiura R, Moriya K, Hirata T, Yukioka Y, Takaya N, Yajima S, Ito S, Okada K, Ohsawa K, Ikeda H, Takano H, Ueda K, Shoun H
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: In press
Pages: In press
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-