2013 Fiscal Year Research-status Report
ハブ毒ホスホリパーゼA2アイソザイムの構造活性相関と遺伝子発現制御の包括的研究
Project/Area Number |
25450139
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Sojo University |
Principal Investigator |
上田 直子 (小田 直子) 崇城大学, 薬学部, 教授 (70211828)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 仁美 崇城大学, 薬学部, 助手 (60510691)
大栗 誉敏 崇城大学, 薬学部, 准教授 (70346807)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | venom / phopholipase A2 / transcription |
Research Abstract |
ハブ毒は生理活性成分の宝庫である。そのうち、主要な成分であるホスホリパーゼA2(PLA2)アイソザイムに焦点をあて、それらの構造活性相関および遺伝子発現制御機構を解明するのが、本研究の目的である。具体的には、これまでに、ハブ成蛇毒で発現していなかったため長らく偽遺伝子と考えられていたPLA2アイソザイムが幼蛇毒で発現していることを見いだした(前科研費研究成果)が、どうして(why & How)そのアイソザイム(PLA1b)が幼蛇毒のみで発現するのかを明らかとすることとした。まず、課題1(Why)について、幼蛇毒特異的に発現するアイソザイムには、既知のアイソザイムにはない特異的な生理機能があるのではないかと仮定し、このアイソザイムの生理機能を探索することとした。始めにこのアイソザイムの毒液からの精製を試みたが量的な問題や将来的な構造活性相関研究のために、遺伝子発現系の構築を行うこととした。大腸菌および酵母双方の系を立ち上げ、双方の系で最終的に可溶化体として発現することができた。現在AKTA purifierをもちいてそれら発現タンパク質の精製にとりくんでいるが、これまでのアイソザイム精製とは異なり精製は容易ではなく(よってその性状は特異であることが想像できるが)、現在、条件検討中である。課題2(How) と関連する遺伝子発現制御機構については、これまでに毒成分遺伝子の発現に必須と期待される転写因子をクローン化しているが、それと各アイソザイムのプロモーター領域配列との結合や転写活性化能に注目しながら、分子生物学的解析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
幼蛇毒ホスホリパーゼA2の発現系は順調に構築できたが、精製が予想以上に困難であったため、生理機能を明らかとするまでに至っていないため、この点についてがやや遅れている。発現制御機構については概ね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
幼蛇毒特異的な発現タンパク質の精製に苦労しているが、種々の条件をかえたり、発現のスケールを大きくするなどして解析に必要な発現タンパク質を得る予定である。発現制御機構については、現在別途ハブゲノムプロジェクトを推進中(共同研究)であり、その成果を活用して、ホスホリパーゼA2アイソザイムの発現制御機構をより広いスケールで考察していきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初予定していた実験計画が変更となったため。 タンパク質精製に必要な種々のカラム(AKTA purifier用)、試薬類等を購入予定。
|
Research Products
(4 results)