• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ハブ毒ホスホリパーゼA2アイソザイムの構造活性相関と遺伝子発現制御の包括的研究

Research Project

Project/Area Number 25450139
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

上田 直子(小田直子)  崇城大学, 薬学部, 教授 (70211828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 仁美  崇城大学, 薬学部, 助手 (60510691)
大栗 誉敏  崇城大学, 薬学部, 准教授 (70346807)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsホスホリパーゼA2 / 蛇毒 / 転写調節
Outline of Annual Research Achievements

ハブ毒中の主要な成分であるホスホリパーゼA2(PLA2)に注目して、構造活性相関および遺伝子発現制御機構を解明することが、本研究の目的である。昨年度、幼蛇毒特異的に発現するPLA2アイソザイムが、どうして幼蛇のみで発現し、成蛇毒に発現していないのか、このアイソザイムの生理機能を明らかとするため、このアイソザイムの発現系の構築を試み、大腸菌と酵母双方の発現系を構築した。本年度は、後者の酵母の発現系にて発現した幼蛇特異的PLA2を大量調製して精製し、その生理機能を明らかにする予定であった。これまでに、同じ毒腺で発現している同様な構造を有していると思われるPLA2アイソザイムの精製は問題なく行ってきたが、本酵素については、等電点など考慮して精製を行っても、予想外の結果となり、難航している(試行錯誤の末、なんとかストラテジーは確立できつつある)。遺伝子発現制御機構については、本年度は、毒成分遺伝子の発現に必須であると期待される転写因子について、その分子生物学的解析を行い、論文にまとめ発表した。この転写因子は、幼蛇および成蛇毒双方に発現するPLA2アイソザイムの近位プロモーター配列には結合するものの、偽遺伝子と考えられるPLA2アイソザイムの近位プロモーターには結合せず、この転写因子が両者の発現に関与する可能性が高いことを明らかにすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

課題の前半の内容について:当初の予想以上に幼蛇毒ホスホリパーゼA2の発現系の構築が難航している。これまでも我々はPLA2アイソザイムの精製は何度も行いノウハウはあるのだが、このアイソザイムの精製については、予想とは異なる結果を示し、難航している。特殊な立体構造を有しているのかもしれない。
一方、課題後半のPLA2の発現制御機構については、予期していない興味深い結果を得ることができつつあり、概ね順調である。

Strategy for Future Research Activity

幼蛇毒特異的な発現タンパク質の精製に苦労しているが、試行錯誤の末、なんとか精製できるものと期待している。精製後、大量調製できたら、その毒性など調べていきたい。
毒遺伝子の発現制御については、興味深い結果を得ており、現在、別途推進中のハブゲノム解読情報を活用して、PLA2アイソザイムクラスターの長い配列情報を得ることができると期待される。それらのデータを活用し、毒PLA2遺伝子の発現制御機構をよりワイドに考察していく。

Causes of Carryover

一部研究の進行に遅れがあったため、消耗品などの購入に変更があったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度遅れの生じている課題について、消耗品などに使用の予定、また本年度は、国際毒素学会のworld congressが開催されており、発表の予定であり、旅費にも使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Epithelium specific ETS transcription factor, ESE-3, of Protobothrops flavoviridis snake venom gland transactivates the promoters of venom phospholipase A2 isozyme genes.2014

    • Author(s)
      Nakamura H, Murakami T, Hattori S, Sakaki Y, Ohkuri T, Chijiwa T, Ohno M, Oda-Ueda N
    • Journal Title

      Toxicon

      Volume: 92 Pages: 133-139

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2014.10.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Discovery of a novel vascular endothelial growth factor (VEGF) with no affinity to heparin in Gloydius tsushimaensis venom.2014

    • Author(s)
      Nakamura H, Murakami T, Imamura T, Toriba M Chijiwa T, Ohno M, Oda-Ueda N
    • Journal Title

      Toxicon

      Volume: 86 Pages: 107-115

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2014.05.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The finding of a group IIE phospholipase A2 gene in a specified segment of Protobothrops flavoviridis genome and its possible evolutionary relationship to group IIA phospholipase A2 genes.2014

    • Author(s)
      Yamaguchi K, Chijiwa T, Ikeda N, Shibata H, Fukumaki Y, Oda-Ueda N, Hattori S, Ohno M
    • Journal Title

      Toxin s(Basel)

      Volume: 6 Pages: 347-387

    • DOI

      10.3390/toxins6123471

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ツシママムシ毒由来の血管透過性亢進因子のヘパリン結合について:Discovery of a novel vascular endothelial growth factor(VEGF)with no affinity to heparin in Gloydius tsushimaensis venom2015

    • Author(s)
      中村 仁美, 村上 達夫, 大栗 誉敏, 今村 隆寿, 鳥羽 通久, 千々岩 崇仁, 大野 素徳, 上田 直子
    • Organizer
      日本薬学会 第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学、兵庫医療大学、デザインクリエイティブセンター、神戸サンボーホール(兵庫県 神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] ハブ毒腺で発現する転写因子ESE-3は毒型PLA2遺伝子のプロモーターを活性化する2014

    • Author(s)
      中村 仁美、村上 達夫、服部 正策、榊 佳之、大栗 誉敏、千々岩 崇仁、大野 素徳、上田 直子
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] クサリヘビ科蛇の分泌型ホスホリパーゼA2遺伝子クラスターの起源と分子進化2014

    • Author(s)
      山口 和晃、千々岩崇仁、池田直樹、柴田 弘紀、上田 直子、服巻 保幸、服部正策、大野素徳
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] クサリヘビ科ヘビの筋壊死活性ホスホリパーゼA2([Lys49]PLA2}遺伝子の分子進化2014

    • Author(s)
      千々岩 崇仁、山口 和晃、山村 岳志、池田 直樹、八井 宝代、巴山 節子、上田 直子、服部 正策、大野 素徳
    • Organizer
      第37回 日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] 触媒三残基のHisがArgに置換したハブ毒セリンプロテアーゼ様タンパク質2014

    • Author(s)
      清水 安奈, 千々岩 崇仁, 大栗 誉敏, 中村 仁美, 上田 直子, 武谷 浩之
    • Organizer
      第87回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都府 京都市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] クサリヘビ科ヘビの分泌型ホスホリパーゼA2の遺伝子クラスターの期限と分子進化2014

    • Author(s)
      山口和晃 千々岩 崇仁 上田直子 柴田弘紀 服部正策 服巻保幸 大野素徳
    • Organizer
      第61回 トキシンシンポジウム
    • Place of Presentation
      ルネッサンスホテル (徳島県 鳴門市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] ハブ(Protobothrops flavoviridis)の全ゲノム配列決定の現状と展望2014

    • Author(s)
      柴田弘紀 山本真由美 タケット奈々 小川智久 森一樹 千々岩崇仁 服部正策 上田直子 久原哲 大野素徳 服巻保幸
    • Organizer
      日本動物学会九州支部 (第67回)、九州沖縄植物学会 (第64回)、日本生態学会九州地区会 (第59回)、沖縄生物学会(第51回)合同沖縄大会
    • Place of Presentation
      琉球大学 (沖縄県 西原町)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi