2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25450146
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
西田 芳弘 千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 教授 (80183896)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | マイコプラズマ / 感染診断 / 脂質抗原 / 糖脂質 / NMRスペクトル / 細胞膜構造 / 糖鎖 / 重水素標識化 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)昨年度までの研究で、マイコプラズマ肺炎の診断プローブとして、炭素鎖長が異なる一連のGGLs誘導体を化学合成した。モノクロナール抗体を用いた機能評価を行なったところ、鎖長が短いGGLsよりも、鎖長が長い脂肪酸(GGL-C16、C18)を持つGGLsホモローグが、診断プローブとして有効であることが判明した。さらに、研究協力者が実際のヒト血清による評価(ELISA試験法)を行った結果、合成GGLs (C16) を用いることで、感染早期にマイコプラズマ感染の確定診断ができることが判明した。合成GGLsを利用した診断法開発が大きく前進した。 2)前年度から進めてるNMRを用いた解析で、GGLsなどのβ-ガラクト型グリセロ糖脂質は、リン脂質と明確に異なる動的挙動を示すことがわかってきた。このことは、細胞膜内で、糖脂質同士がリン脂質と層分離を起こして細胞膜内に自己集合化構造(マイクロドメイン)を形成する可能性を高い。グリセロ脂質は、セラミドを脂質とするスフィンゴ脂質と異なり、リン脂質細胞膜に拡散して存在すると考えられていることから、なぜ、そのような特徴的な挙動をとるのか、その原因を明らかにすることが、新たな課題に浮上した。 3)溶解性などの問題から、化学合成が困難であったコレステロール型GGLsについて、コレステロール誘導体の各種溶媒へ溶解性を調べながら反応条件の検討を行った。その結果、コレステリル β-グリコシシドを、ルイス酸を用いる簡便な操作で化学合成できるようになった。 4)糖脂質抗原GGLsを、直接、質量分析装置(TOF-MS)で検出する手法について検討を行った。GGLs脂肪酸末端のメチル基(-CH3)が重水素置換されたGGLs-CD3を新たに分子設計し、その化学合成に成功した。次年度より、合成した重水素標識化GGLsを内部標準に用いた質量分析法の開発研究をスタートすることにした。
|
Research Products
(8 results)