2013 Fiscal Year Research-status Report
抗老化効果をもつカロリー制限模倣物質の探索 -希少糖とそのデオキシ誘導体から
Project/Area Number |
25450156
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
佐藤 正資 香川大学, 農学部, 教授 (20263890)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉原 明秀 香川大学, 学内共同利用施設等, 助教 (40548765)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 希少糖 / 抗老化 / カロリー制限 / 線虫 |
Research Abstract |
本研究では,多数の希少糖を網羅的に合成し、そこから線虫寿命延長活性を指標としてカロリー制限模倣物質(CRM)を探索することを計画している。以下に今年度の実績を示す。(1)デオキシ希少糖の酵素的合成 研究計画に従って,複数のデオキシ希少糖の酵素的合成を行った。 (2)線虫寿命活性を評価する予備試験としての幼虫成長阻害試験 合成したデオキシ希少糖の中から抗老化作用を示すカロリー制限模倣物質を探索するため,まず線虫幼虫を用いた成長阻害試験を行った。その結果,いくつかの候補物質を選抜することが出来た。 (3)線虫寿命試験法の改良 従来の我々の寿命試験法は労力、試料量の点で問題が多く、よりハイスループットな方法の開発が望まれていた。その改良を行った。従来法では2mlの液体培地を入れた3.5cm径culture dishへ線虫成虫10頭を入れ、振とう培養を行い、1日おきに生き残った線虫を新しい培地に移し替えていた。今回、試験容器を96wellプレートに変え、1wellあたり100μlの液体培地に線虫一頭を入れ、静置培養し、植え替えは行わないこととした。従来法においてD-プシコースは28mMで寿命延長が認められていた。今回報告する96wellプレート法においては5-14mMに活性を認め、より低濃度で活性を検出することが可能となった。また、植え替えを行わないため、必要な試料量の減少し,同時に多数の検体の試験が可能となった。今後はこの方法を用いて,デオキシ希少糖の線虫寿命活性を評価する計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
25年度の計画であるデオキシ希少糖の合成と予備試験についてはほぼ計画通り進行した。しかし,寿命延長試験が非常に手間のかかり,必要な試料量も多く,それについては今年度は結果を出すことが出来なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
従来の寿命延長試験が非常に手間のかかるものだったため,寿命延長試験については25年度に結果を出すことが出来なかった。しかし,本年度に寿命延長試験の改良を行ったため,次年度以降は計画通り研究を遂行できると考えている。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画では平成25年度に備品として実体顕微鏡とインキュベータを購入する予定であった。しかし,実験計画の変更から,購入をしなかったため。 実験計画の変更により,H26年度に新たに蛍光光源が付属した顕微鏡の購入を計画している。現在はその予備実験を行っている。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Presentation] The rare sugar D-psicose extends Caenorhabditis elegans lifespan by increasing oxidative stress resistance
Author(s)
Sato, M., Sakoguchi, H., Shintani, T., Okuma, K., and Izumori, K.
Organizer
19th International C. elegans Meeting 2013
Place of Presentation
UCLA, CA, USA
-