• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

食品に含まれる疑似ビタミンB12群が生体に及ぼす影響の精密解析

Research Project

Project/Area Number 25450168
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

渡辺 文雄  鳥取大学, 農学部, 教授 (30210941)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsビタミンB12 / 欠乏症 / 食品分析 / 疑似ビタミン
Outline of Annual Research Achievements

我々が日常的に摂取している一部の食品に多種多様な疑似ビタミンB12(B12)が多量に含まれている.しかし,疑似B12の生体に及ぼす影響や細胞内代謝については不明であり,日常的に疑似B12を摂取することがB12の吸収を妨げ,細胞内でB12の代謝系を阻害することになれば,B12欠乏症に基づく疾患(神経障害)の発症が危惧される.そこで,平成25年度から平成27年度まで,我が国の主要なB12供給源である貝類・乳類・卵類・藻類に加え,キノコ類などに含まれるB12化合物をLC/ESI-MS/MS法を用いて疑似B12の存在量や分子種を検討した.多種類の食用紅藻類のB12化合物を分析した結果,B12は主要なコリノイド化合物であったが,少量の疑似B12を含む藻類があることが明らかとなった.平成27年度に栄養補助食品として流通している緑藻類クロレラ19種類を分析した結果,一部のクロレラに疑似B12や脱コバルトコリノイドが含まれていることを世界ではじめて明らかにした.チーズ26種類に含まれるB12化合物を分析した結果,ほとんどのチーズでB12が検出されたが,一部で擬似B12化合物が微量に含まれていたが同定には至らなかった.鶏卵においてB12は卵黄のみにタンパク質と結合して存在しており,極めて消化性が悪かったが,卵加工品ピータンの卵黄に含まれているB12は消化性が良いことを平成27年度に明らかにした.また,貝類では,二枚貝や肉食性の巻貝には多量のB12が含まれていたが,藻食性巻貝のアワビやサザエならびにエスカルゴのB12含量は低く,擬似B12が主要なコリノイドであることも平成27年度に明らかにした.また,COS-7培養細胞を用いて擬似B12(シュードB12)がB12酵素に及ぼす影響を検討した結果,シュードB12は培養細胞のB12酵素の補酵素として機能することも,阻害物質として作用することもないことを明らかにした.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Determination and characterization of corrinoid compounds in truffle (Tuber spp.) and shoro (Rhizopogon rubescens) fruiting bodies2015

    • Author(s)
      Teng, F., Bito, T., Takenaka, S., Yabuta, Y., Shimomura, N., Watanabe, F.
    • Journal Title

      Mushroom Science and Biotechnology

      Volume: 22 Pages: 159-164

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Occurrence of biologically inactive corrinoid compounds in canned edible apple snail (escargots)2015

    • Author(s)
      Teng, F., Tanioka, Y., Bito, T., Takenaka, S., Yabuta, Y., Watanabe, F.
    • Journal Title

      Food and Nutrition Science

      Volume: 6 Pages: 1071-1077

    • DOI

      10.4236/fns.2015.612111

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Determination and chacterization of vitamin B12 compounds in edible sea snails, ivory shell Babylonia japonica and turban shell Turdo Batillus cornutus2015

    • Author(s)
      Teng, F., Tanioka, Y., Hamaguchi, N., Bito, T., Takenaka, S., Yabuta, Y., Watanabe, F.
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 81 Pages: 1105-1111

    • DOI

      10.1007/s12562-015-0920-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ChlorellaにおけるビタミンB12の生理機能2015

    • Author(s)
      渡辺文雄・美藤友博・美藤麻里子・多湖一憲・浅井悠亮・薮田行哲・竹中重雄・大西真人・溝口亨
    • Organizer
      日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Characterization of vitamin B12 compounds in century eggs (Pidan)2015

    • Author(s)
      Teng, F., Takenaka, S., Yabuta, Y., Watanabe F.
    • Organizer
      International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2015
    • Place of Presentation
      倉吉未来中心
    • Year and Date
      2015-11-04 – 2015-11-05
  • [Presentation] クロレラにおけるビタミンB12の生理機能について2015

    • Author(s)
      美藤友博・美藤麻里子・浅井悠亮・多湖一憲・薮田行哲・竹中重雄・大西真人・溝口亨・渡邉文雄
    • Organizer
      日本栄養食糧学会中国・四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島女学院大学
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 中華食材に含まれるビタミンB12化合物の特性2015

    • Author(s)
      滕飛・竹中重雄・薮田行哲・渡邉文雄
    • Organizer
      日本ビタミン学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi