• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

シカの採食が森林植生に及ぼす不可逆的変化のプロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 25450222
Research InstitutionHokkaido Research Organization

Principal Investigator

明石 信廣  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 林業試験場, 研究主幹 (40414239)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsシカ / 森林動態
Outline of Annual Research Achievements

2007年から調査を継続している北海道・由仁町の調査地において、胸高直径1cm以上の樹木の胸高直径階別本数の推移を集計したところ、胸高直径1~3cmの本数が激減したのに対して、3~10cmは微減、10cm以上ではほとんど変化がなかった。一方、奈良県・大台ヶ原では、1993年の調査区設定時に胸高直径5cm以下の樹木が少なく、すでにシカの影響を強く受けていたことが示唆された。その後の20年間に,樹皮食害等によって胸高直径10cm以下の樹木が大きく減少し、2003年以降に柵が設置された部分でも、その後の10年間で本数が回復したのはタラノキ、カマツカ、リョウブなど一部の低木種に限られた。柵外での2004~2013年のシカ密度の平均は3.5頭/km2であったが、小径木本数の回復はみられなかった。これらの結果から、シカによる森林への影響の初期段階では、胸高直径1~3cmの小径木あるいはそれ以下のサイズの稚樹のみに影響が現れるため、影響が認識されにくいこと、林内の前生稚樹の回復には非常に低いシカ密度にする必要性が示唆された。
IUFRO2014(国際森林研究機関連合世界大会、アメリカ・ソルトレイクシティ)、日本哺乳類学会、日本森林学会において、それぞれシンポジウム等を開催して議論した結果から、シカの嗜好性が樹木の種によって異なることを適切に評価することが重要であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り現地調査を実施し、継続調査によるデータを得るとともに、IUFRO2014(国際森林研究機関連合世界大会、アメリカ・ソルトレイクシティ)にて成果を報告し、海外の研究者と研究の方向性について議論することができた。また、日本哺乳類学会において「企画シンポジウム」、日本森林学会において「公募セッション」をそれぞれ主催し、国内の多数の研究者と議論しながら研究をすすめることができた。

Strategy for Future Research Activity

シカの採食による稚樹への影響は、複数年にわたる採食によって稚樹が枯死したり、採食状況が年によって異なるなど、継続して調査を行う必要がある。そのため、森林におけるシカの採食特性と稚樹の反応について、調査を継続する。特に、シカの嗜好性が種によって異なることが、森林への影響にどのような影響をもたらすのかを検討する。
これまでの現地調査で得られたデータを解析し、研究成果をIWMC2015(国際野生動物管理学術会議、札幌)にて報告するとともに、関連分野の研究者との議論を踏まえ、シカの影響による森林の衰退と、シカの排除による回復過程についてとりまとめる。

Causes of Carryover

調査用消耗品として既存のものが使用でき、更新の必要が生じなかったため、残額を次年度使用額とした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

北海道で2015年7月に開催される国際野生動物管理学術会議における発表準備及び海外の研究者とのエクスカーション費用として使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 森林GISを活用したエゾシカ捕獲のための囲い罠及び箱罠の設置適地選定手法の検討2015

    • Author(s)
      小野司・日野貴文・宇野裕之・明石信廣・立木靖之・吉田剛司
    • Journal Title

      森林野生動物研究会誌

      Volume: 40 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シカの採食に関する植生への影響評価と植生の保全・回復に関する管理目標2014

    • Author(s)
      安藤正規・飯島勇人・明石信廣
    • Journal Title

      哺乳類科学

      Volume: 54 Pages: 117-120

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.54.117

    • Open Access
  • [Presentation] 北海道の広葉樹天然林における樹木・林床植生へのエゾシカの採食圧の影響の指標化2015

    • Author(s)
      渡辺修・明石信廣・宇野裕之・荻原裕
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 森林GISと空間分析による銃器を用いたエゾシカ捕獲の適地抽出2015

    • Author(s)
      小野司・日野貴文・伊吾田宏正・宇野裕之・明石信廣・吉田剛司
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 森林におけるシカ問題:被害把握と対策の現状と今後の方向性2015

    • Author(s)
      明石信廣
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 森林内でシカの相対密度を把握する~カメラトラップ法とライントランセクト法~2015

    • Author(s)
      稲富佳洋・上野真由美・宇野裕之・長雄一・南野一博・明石信廣・雲野明
    • Organizer
      第126回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] An evaluation of the effects of sika deer on forest regeneration based on observation of browsed shoots.2014

    • Author(s)
      Akashi, N., Unno, A. & Uno, H.
    • Organizer
      XXIII IUFRO World Congress
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, USA
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-11
  • [Presentation] 占冠モバイルカリングにおける給餌によるエゾシカの誘引効果2014

    • Author(s)
      南野一博・稲富佳洋・明石信廣・宇野裕之・小野司・吉田剛司・浦田剛・中島辰男
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学,京都市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] 北海道の森林におけるエゾシカの影響評価の現状と課題2014

    • Author(s)
      明石信廣
    • Organizer
      日本哺乳類学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      京都大学,京都市
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-07
  • [Presentation] エゾヤチネズミの個体数変化にみられるトレンドと非トレンド2014

    • Author(s)
      中田圭亮・明石信廣・雲野明
    • Organizer
      第47回森林野生動物研究会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学,江別市
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 森林GISを活用した囲い罠と箱罠の設置適地選定手法の検討2014

    • Author(s)
      小野司・日野貴文・立木靖之・宇野裕之・明石信廣・吉田剛司
    • Organizer
      第47回森林野生動物研究会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学,江別市
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 森林管理者との連携によるエゾシカ捕獲 ―占冠モバイルカリング―2014

    • Author(s)
      明石信廣・南野一博・稲富佳洋・宇野裕之・小野司・吉田剛司・浦田剛・中島辰男
    • Organizer
      第47回森林野生動物研究会大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学,江別市
    • Year and Date
      2014-07-05

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi