2014 Fiscal Year Research-status Report
付着珪藻群集の構造解析によるアマモ場生態系生産力把握のための基礎的研究
Project/Area Number |
25450272
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
鈴木 秀和 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (90432062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 次郎 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (30167499)
南雲 保 日本歯科大学, 歯学部, 教授 (70120706)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 分類楽 / 付着珪藻 / アマモ場 / 形態 / 多様性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究活動の柱は,1) Monitoring,2) Information,3) Application,4) Communication 及び 5) Educationである。本研究期間内では1)と2)の完成を目標とした。平成26年度は1)の(a) モニタリングフィールドの選定,2)の(b) 群集の主構成種及び付着様式の把握,(c) 主構成種の環境要因対適応戦略の把握,(d) 付着藻類群集内の相互作用解明の為の実験方法の探索を目的とし,下記課題を遂行した。その成果は平成26-27年の国内外の学会及び論文誌に公表及び公表予定である。 1. アマモ場及びその周辺環境中に出現する付着珪藻群集種組成の解明と主構成種の分類学的研究:アマモ葉全体を被覆繁茂する管棲珪藻群体の構成種の解明と形態分類学的研究を行った結果,1新種Parlibellus latirostrisを含む3属6分類群についての群体の構造,葉緑体の形態,殻微細構造を解明した。アマモ場底層に当たる砂地に生育する珪藻群集構成種として重要な双縦溝珪藻メガネケイソウ類を重点的に分類学的研究を遂行した結果,北海道風蓮湖や沖縄県久米島等,本邦沿岸域から11分類群を得,属の分類形質再検討を示唆する殻微細構造を見いだした。 2. アマモ場及びその周辺環境中に出現する付着珪藻の環境要因に対する適応解明の培養実験:群体珪藻3種の塩分条件に対する適応性を調べるため,塩分0~70 psuで室内培養実験を行い,各々塩分に対する特有の適域を明らかにした。それは各々の生育環境を反映していた。 3. アマモ場付着藻類群集内における構成生物間の相互作用:藍藻は付着藻類群集構成種として珪藻に匹敵する重要藻類である。この両藻類間には共生あるいは拮抗作用が知られている。本研究によりその動態解明の簡易試験法が見いだされた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究実施計画において,(a) モニタリングフィールドの選定,(b) 群集の主構成種及び付着様式の把握,(c) 主構成種の環境要因対適応戦略の把握,(d) 付着藻類群集内の相互作用解明の為の実験方法の探索に関して,ほぼ目標達成が見込められる結果が得られた。 具体的には(b)に関して,アマモ葉上に生育する管棲群体珪藻とアマモ株周辺底砂上に生育する珪藻の生育型と殻微細構造の詳細な情報を得,特に管棲群体珪藻で1新記載種を見いだした。(c)に関して,珪藻の塩分に対する適応戦略のモデル化を示唆する資料を得た。(d)に関して,付着藻類群集構成種間の相互作用解明の一助となる簡易活性試験法を見いだした。本法は将来的に海洋生物由来の化合物による付着珪藻生育阻害を調べる為の新たな活性試験法となりうる。この他に,研究課題の4) Communication 及び 5) Educationに必要不可欠な出現種同定法確立の第一歩として,本研究の継続的なモニタリング調査を元に開発した珪藻観察の初歩的解説書を執筆した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25-26年度に得られた成果をもとにして,最終年度である平成27年度は,(a) アマモ場葉上藻類群集の継続的観察に適するモニタリングフィールドの確定,珪藻を指標生物としたアマモ場分布と海流との検討,(b) アマモ葉上の主要出現種の特定とその付着様式及び殻微細構造の記載,新記載種の確定,(c) 主構成種を使用した培養実験とフィールド観察実験から得られた生態的特性と環境要因に対する適応戦略モデルの提案,および(e) 付着藻類群集内の相互作用解明のための初歩的アプローチの構築,を包括的に検討する。これらの成果は関連する国内外の学会及び論文誌で公表予定である。
|
Causes of Carryover |
予定していた調査が天候不順により,それに充てていた調査が実施できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
前年度予定していた調査地を本年度分調査として実施する予定であり,前年度未使用分はそれに充てる予定である。
|
Research Products
(16 results)