2015 Fiscal Year Annual Research Report
人工光影響下におけるツツイカ目イカ類の摂餌集群説の検証
Project/Area Number |
25450277
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
松下 吉樹 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (30372072)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅 向志郎 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (60569185)
清水 健一 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (20533946)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 光 / イカ類 / 蝟集 / 餌生物 / 胃内容物 / DNA |
Outline of Annual Research Achievements |
2015年8月に長崎県壱岐西部海域(水深約 90m)において,長崎大学練習船鶴洋丸に装備したLED 集魚灯(出力600W)を点灯して,定期的にNORPAC ネットで動物プランクトンを採集した。また同時に,イカ角を使った一本釣りでイカ(主にケンサキイカ)を採集し,解剖して胃内容物が認められた場合には,胃袋をEDTA 溶液に浸漬して冷凍保存した。2015年9月には比較のため,以西底曳網漁業においてもケンサキイカの胃内容物を採集した。採集したケンサキイカの胃内容物は実体顕微鏡を用いた目視観察で生物特定を試みた。そして観察で特定不能であった胃内容物はDNA 精製→ DNA検出(PCR,電気泳動)→塩基配列解読(シークエンス)→生物種特定( BLAST 解析)を行うことで特定を試みた。 壱岐西部海域では集魚灯点灯中に動物プランクトン量の変化に明確な増減傾向はみられなかったが,ケンサキイカ211個体を採集できた。胃内容物は消化が進んでおり,目視で特定はできなかった。DNA解析によると13個体のケンサキイカの胃内容物からは、カタクチイワシ、マハタ、スルメイカなどが特定された。一方,以西底曳網漁業で採集したケンサキイカ4個体の胃内容物からはケンサキイカ、ホソトビウオ、カイワリなどが特定された。 これより、人工光周囲でみられた動物プランクトン群集の消長とケンサキイカの胃内容物には明確な関連が認められなかった。しかし,特定された餌生物はプランクトン食性あるいはプランクトン食性の成長段階にあった生物種と考えられたため,ケンサキイカは光に蝟集した動物プランクトンを捕食する生物をさらに捕食するといった蝟集機構が推定された。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
[Presentation] 漁業技術としての光2016
Author(s)
松下吉樹
Organizer
照明学会全国大会光放射応用分科会シンポジウム
Place of Presentation
日本大学理工学部駿河台キャンパス(東京)
Year and Date
2016-08-31 – 2016-08-31
Invited
-