2013 Fiscal Year Research-status Report
大型底生性タコ類ミズダコの移動要因の解明に関する研究
Project/Area Number |
25450288
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hokkaido Research Organization |
Principal Investigator |
佐野 稔 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (80523539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板谷 和彦 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70536606)
内田 康人 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (60465961)
輿水 健一 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (30636171)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ミズダコ / 深浅移動 / バイオロギング / 音響調査 / 宗谷海峡 / 藻場 / 底質 |
Research Abstract |
1.ミズダコが深所へ移動する要因の解明 (1)野外におけるミズダコの好水温帯の特定: 水温ロガーを取り付けたミズダコを平成25年7月19日に宗谷海峡の水深40m付近で12個体、12月17日に宗谷岬の3カ所の漁港から合計80個体放流した。現在までに5個体再捕され、12月~4月のミズダコの経験水温が-1.3~7.0℃であり、冬期間ほとんど移動せず、放流場所にとどまることが推定された。(2)高水温によるミズダコの成長および栄養要求量への影響評価:未成熟ミズダコを5℃、10℃、15℃、20℃の各水温条件でスケトウダラを給餌して2か月間飼育した。その結果、20℃の高水温では摂食はするものの、マイナス成長となり、20℃を超える高水温では生育が困難であることが明らかとなった。 2.ミズダコが浅所へ移動する要因の解明 (1)浅所および深所におけるミズダコの食物、摂食状況の比較:宗谷海峡において樽流し漁業で漁獲されたミズダコを7月3日に209個体、11月14日に254個体採集して胃内容物を冷凍保管した。胃内容物が認められたのは、7月で142個体、10月で153個体であり、胃内容物組成の観察が可能となった。(2)摂食状況の差異をもたらす海底環境の解明:平成25年6月10~14日にサイドスキャンソナーを用いて宗谷海峡の247.6km2の海域の海底の音響データを取得した。同時に、水中カメラによる撮影を行い、画像データと音響データを照合させることで調査範囲の底質分布図を作製できた。さらに、宗谷岬周辺の藻場の分布状況を明らかにするために、藻場用ソナーを用いて平成25年8月19~20日に水深10~30mに設定した4定線の音響データと水中カメラによる画像の取得を行った。この結果、岩盤上では、アナメ群落、小型海藻群落、濾過食者群集の順に帯状構造を形成していることが推察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.ミズダコが深所へ移動する要因の解明 (1)野外におけるミズダコの好水温帯の特定:当初計画通りにミズダコの標識放流ができている。 (2)高水温によるミズダコの成長および栄養要求量への影響評価:すでに2.5℃、7.5℃、12.5℃、17.5℃の温度条件でのミズダコの飼育試験を始めており、計画通りに進んでいる。 2.ミズダコが浅所へ移動する要因の解明 (1)浅所および深所におけるミズダコの食物、摂食状況の比較:宗谷海峡におけるミズダコの胃内容物標本を採集し、冷凍保管しているため今後の観察に支障はない。(2)摂食状況の差異をもたらす海底環境の解明:平成25年6月10~14日、平成25年8月19~20日に宗谷海峡における海底環境の音響データを取得でき、この音響データと照合する画像も取得でき、解析も進んでいることから、計画通りである。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.ミズダコが深所へ移動する要因の解明 (1)野外におけるミズダコの好水温帯の特定:平成26年度には6月中旬~下旬に宗谷岬周辺の3漁港から水温ロガーを用いた標識放流を実施し、浅所から深所へ移動する時期のミズダコの経験水温データを取得する。 (2)高水温によるミズダコの成長および栄養要求量への影響評価: 2.5℃、7.5℃、12.5℃、17.5℃の温度条件でのミズダコの飼育試験を行い、観察データの補強を行う。 2.ミズダコが浅所へ移動する要因の解明 (1)浅所および深所におけるミズダコの食物、摂食状況の比較:宗谷海峡で採集したミズダコの胃内容物観察を進めるともに、日本海で漁獲されたミズダコから胃内容物を採集する。 (2)摂食状況の差異をもたらす海底環境の解明:平成26年度は5月13~16日と8月17~20日に宗谷岬周辺で藻場用ソナーを用いた音響データの取得と水中カメラを用いた画像の取得を行い、データの補完を行う。さらに6月9~13日に宗谷海峡内の未調査範囲についてサイドスキャンソナーと水中カメラを用いた海底環境の音響データと海底画像の取得を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初、本研究予算で水温ロガーを購入する計画であったが、内部の予算により購入できる見通しが立ったため、内部の予算で購入して標識放流調査を実施した。 平成26年度の藻場用ソナーを用いた調査回数とその経費(用船料、調査協力者の旅費等)が当初計画より増えたため、平成25年度からの繰越金で補うこととした。
|
Research Products
(3 results)