2015 Fiscal Year Annual Research Report
大型底生性タコ類ミズダコの移動要因の解明に関する研究
Project/Area Number |
25450288
|
Research Institution | Hokkaido Research Organization |
Principal Investigator |
佐野 稔 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (80523539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板谷 和彦 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, その他 (70536606)
内田 康人 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (60465961)
輿水 健一 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (30636171)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ミズダコ / 深浅移動 / バイオロギング / 音響調査 / 宗谷海峡 / 藻場 / 底質 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.ミズダコが深所へ移動する要因の解明(1)野外におけるミズダコの好水温帯の特定:2015年度には水温ロガーを装着したミズダコの再捕は無かった。これまでの再捕個体より得られた経験水温のデータから、岸側の水温が15℃以上になると沖側への移動が始まり、21℃以上では分布できないことが明らかとなった。(2)高水温によるミズダコの成長および栄養要求量への影響評価:これまでの飼育結果をとりまとめ、ミズダコは20℃を超える高水温ではマイナス成長となり、この水温が生理的な限界と思われた。 2.ミズダコが浅所へ移動する要因の解明(1)浅所および深所におけるミズダコの食物、摂食状況の比較:2004年から2015年に宗谷海峡で採集されたミズダコについて月別の空胃個体の割合を把握した結果、主に浅所に分布している時期には空胃率が低く、深所に分布しておる時期では空胃率は高いことから、浅所の方が食物条件が良いと思われた。(2)摂食状況の差異をもたらす海底環境の解明:2015年6月8~12日にサイドスキャンソナーを用いて宗谷海峡の58.2km2の海域の海底の音響データを取得した。同時に、水中カメラによる撮影を行い、調査範囲の底質分布図を作製できた。宗谷岬周辺の藻場の分布状況を明らかにするために、藻場用ソナーを用いて2015年5月に水深2~12mの6定線、8月に水深10~30mに設定した5定線の音響データと水中カメラによる画像の取得を行った。これまで得られた全ての画像から景観構成生物の種類別被度を計算した結果、宗谷海峡では浅所から深所にかけて海底景観構成種が海藻類からイソギンチャク等の固着動物へと変化し、これら固着生物の被度が減少していくことを明らかにした。
|
Research Products
(4 results)