2015 Fiscal Year Annual Research Report
クロマグロの初回成熟過程における卵巣の分子ダイナミクス
Project/Area Number |
25450294
|
Research Institution | Japan Fisheries Research and Education Agency |
Principal Investigator |
玄 浩一郎 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (80372051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
風藤 行紀 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (60399996)
馬久地 みゆき 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (40594007)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | クロマグロ / 初回成熟 / 成熟誘導遺伝子 / 卵巣 / 繁殖生理 / 水産増養殖 |
Outline of Annual Research Achievements |
クロマグロ養殖では、初回産卵魚を用いた低コスト・省スペースによる採卵技術の開発が強く望まれているが、本種初回産卵魚の成熟特性については不明な部分が多い。そこで本研究では、クロマグロ卵巣の成熟誘導遺伝子群の体系的な収集、ならびに初回産卵魚における成熟誘導遺伝子の発現特性等を明らかにすることを目的としている。これまでに、既知の遺伝子情報やクロマグロの全ゲノム情報を用いることで、クロマグロの卵巣から成熟誘導関連因子をコードする遺伝子、約50種類を単離した(平成25-26年度)。また、初回産卵魚ならびに経産卵魚を用いた比較解析から、初回産卵魚では全ての個体が成熟しないこと、また血中雌性ホルモン量が有意に低いことを明らかにしている(平成25-26年度)。 平成27年度においては、前年度までに単離した成熟誘導遺伝子を用いて、初回産卵魚と経産卵魚で発現量の比較解析を行った。その結果、初回産卵魚では経産卵魚と比べて、プロゲステロン受容体や雄性ホルモン受容体等の成熟誘導遺伝子が有意に高いことが判明した。また、初回産卵魚の卵巣を用いた初代培養実験の結果、それらの一部の遺伝子が上位ホルモンによって減少する傾向にあることがわかった。他方、初回産卵魚では経産卵魚と比較して、低比重リポタンパク質受容体や特定の転写調節因子の発現量が有意に低いことが明らかとなった。以上の結果より、クロマグロの初回産卵魚では、経産卵魚と比較して卵巣における特定の成熟誘導遺伝子の発現が異なることが明らかとなった。また、それら遺伝子の多くがステロイドホルモンの産生や受容に密接に関連していることを考え併せると、初回産卵魚では当該遺伝子の差異によって雌性ホルモンの合成・受容不全が生じ、ひいては卵巣の発達度合いが悪い等の成熟不全が起こる可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)