2013 Fiscal Year Research-status Report
スルメイカヘモシアニンサブユニットの解離誘導因子の同定
Project/Area Number |
25450298
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
加藤 早苗 旭川医科大学, 医学部, 助教 (80291061)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ヘモシアニン / 酸素運搬 / タンパク質 / 立体構造 / サブユニット / 解離 / 会合体 |
Research Abstract |
1.スルメイカヘモシアニン分子の電子顕微鏡観察:スルメイカ血リンパ液中のヘモシアニン分子を透過型電子顕微鏡で観察した。コロジオンーカーボン支持体を用いたネガティブ染色を施すことで、分子像を得ることができ、その結果、(1) シリンダー状の分子構造をしていること、(2) 直径は33~35 nm、高さは16~18 nm の巨大な分子であること、(3) 分子形状(直径と高さの比)から、10個のサブユニットが会合して分子を構成していると考えられること、が明らかとなった。 2. ミズダコヘモシアニン分子の電子顕微鏡観察:スルメイカと同じ頭足類であるミズダコの血リンパ液を採取し、1.と同様に電子顕微鏡観察を行った。その結果、基本的な分子構造は似ているが、表面構造に違いが認められた。そこで、電顕画像のイメージプロセッシングを試み、両分子の平均画像の解析を行った。 3.スルメイカヘモシアニンのサブユニット解離誘導因子の同定:シリンダー状のヘモシアニン分子が観察された溶液と、シリンダー状の分子像は観察できずにサブユニットオリゴマーおよびサブユニットモノマーが観察された溶液の組成の違いに注目して、サブユニットの解離誘導因子のスクリーニングを行った。その結果、ニ価カチオンと糖が解離を誘導することが明らかとなった。このうち、ニ価カチオンについて、さらに検討を加え、その種類と濃度を種々変えて解離誘導の有無を調べた。 4.解離したスルメイカヘモシアニンサブユニットの精製:2.で明らかにした解離誘導因子によって解離したサブユニットの調製を試みた。ゲルろ過を用いて、インタクトな分子を除いて、サブユニットモノマー画分を精製することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画で目的をしていた、スルメイカヘモシアニンのサブユニットへの解離を引き起こす、解離誘導因子の同定に成功した。さらに、対照としてミズダコヘモシアニンの電顕観察にも成功したため、次年度以降には頭足類のスルメイカとミズダコでヘモシアニンの分子構造とサブユニット相互作用を比較検討することを可能としている。
|
Strategy for Future Research Activity |
分子からサブユニットへの解離と再会合について検討し、サブユニット間の相互作用を明らかにする計画である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
投稿論文原稿の英文添削を3月に予定していたが、3月に予定数を超える学会発表を行ったために英文添削への提出が遅れ、次年度に持ち越したため。 投稿論文原稿の英文添削料として使用する計画である。
|
Research Products
(9 results)