2016 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical study on the dynamism of international food system:Focusing on Japan and China
Project/Area Number |
25450319
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
木南 莉莉 新潟大学, 自然科学系, 教授 (40272132)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 国際フードシステム / 食料安全保障 / 日本と中国 / ダイナミズム / 消費者意識 / イノベーション / 人的資源の管理 / 農業農村開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度において、まず課題1「国際フードシステムの分業構造とダイナミズムの分析」に関して、国際産業連関表を用いて地域間・国際間・産業間の貿易構造を明らかにし、パネル分析手法を用いて、産業内貿易の決定要因を明らかにした。 そして課題2「地域フードシステムの実態調査と持続性評価」に関して、新潟県を対象に聞き取り調査とアンケート調査を通じて地域フードシステムの実態を明らかにすると同時に、社会性・経済性・環境保全の3つの側面から評価を行った。 さらに課題3「農業・食品産業組織をめぐる組織革新と制度の分析」に関して、食料品を主要事業とする日本の地域生協がフードシステムの持続的発展における役割を産業組織論とコーポレート・ガバナンス論の視点から分析を行った。 研究期間全体を通じて既存の農業経済学および農村開発論を基礎に、新たに国際貿易論、ネットワーク理論、新制度派経済学および組織論による分析を援用し、主に日本と中国を対象にグローバリゼーション下の国際フードシステムを転換するダイナミズムに関する実証分析を行い、システム転換の推進要因の作用と相互関係を明らかにした。また、経済発展に伴い食料の消費の量的・質的水準の上昇、さらには食品安全性に対する要求水準への対応が、地域フードシステムの持続性の規定要因であるとともに、都市経済の発展に応じた経済性、社会性、環境保全の実現が重要であることを明らかにした。さらに、食料安全保障の実現に向けてのクラスター形成における政策課題としては企業戦略、イノベーション、人的資源の開発と管理、国際的事業連携、農村共有資源の維持管理、消費者の意識変化などが重要であることを明らかにし、成果を国際・国内の学術集会での論文発表、海外大学および国内民間団体での招待講演、学術誌での論文掲載、和文単行本と英文著書の刊行を通じて国内外の専門家及び一般市民に広く発信した。
|
Research Products
(7 results)