2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25450324
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
横溝 功 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (00174863)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 畜産特別資金 / 固定化負債 / PDCAサイクル / 支援協議会 / 経営発展論 / 持続的経営展開 |
Research Abstract |
現在までの畜産特別資金制度のトレンドを把握するために、(社)中央畜産会の資金・経営対策部で全国の動向についてヒアリング調査を行い、ブロック会議開催の情報も入手する。また、経営発展論の視点から、固定化負債問題に対するアプローチの方法についても情報を入手した。さらに、高松市で開催された「平成25年度畜産経営特別資金等借受者指導に係るブロック会議」に参加した。新制度の情報やデータを収集し、固定化負債に対する指導サイドの現状と課題を把握した。 現地調査では、北海道を対象に、支援協議会についてヒアリング調査を行い、支援の機能(PDCAサイクルの補完機能)について整序した。また、酪農経営を対象に、(1)経営面、(2)家計面からの調査を実施できるように、JAゆうべつ町を訪問し、JAと管内の4戸の酪農経営に対して依頼して、了承を受けた。同時に、群馬県を対象に、支援協議会についてヒアリング調査を行い、支援の機能(PDCAサイクルの補完機能)について整序し、現地調査の依頼を行った。 再度、JAゆうべつ町を訪問し、4戸の酪農経営に対して、(1)経営面、(2)家計面からの調査を実施して、固定化負債から脱却し、持続的に経営展開できる経営戦略に関する情報を入手した。また、当該情報の整理も行った。①経営指導を受け入れ、家畜飼養技術の改善によって、収支を改善した2事例、②農地の移転を契機に大規模化に成功し、法人化した1事例、③放牧の導入によって活路を求める1事例にタイプ分けすることができた。 なお、JAゆうべつ町の調査では、北海道の支援協議会のメンバーである、北海道酪農畜産協会・JA北海道中央会による甚大な協力を受けた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は、固定化負債問題を研究対象としており、まさしく個人情報の問題に抵触する。それ故、本研究の趣旨に賛同して頂き、調査に協力して頂ける機関(JA)を選出するのに難航し、現地にアクセス出来るまでに、半年以上を費やした。北海道において、北海道酪農畜産協会・JA北海道中央会における甚大な協力で、JAゆうべつ町が、本研究に全面的に協力を頂けることになった。畜種は、酪農経営のみになったが、4事例を選定することができた。 北海道以外の都府県では、群馬県の畜産協会に、本研究の趣旨を説明し、調査を受け入れて頂くように依頼しているところである。それ故、現地調査は、次年度以降に持ち越された。 当初、北海道と、北海道以外の2県の現地調査までを計画していたが、北海道の現地調査に留まっており、区分を(3)とした次第である。
|
Strategy for Future Research Activity |
北海道では、昨年度に引き続き、現地調査を行い、4戸の酪農経営に対して定点観測を実施する。調査方法は、昨年度の調査結果をレジメとして配付し、調査結果を確認した上で、現在の(1)経営面、(2)家計面からの追加調査を実施する。また、4戸の酪農経営のうち、3戸がJAゆうべつ町管内のTMRセンターを活用していた。それ故、TMRセンターの経営、事業、組織面から調査を実施し、酪農経営における、機能と役割を明らかにする。 また、群馬県の調査では、引き続き現地調査の依頼を行い、北海道と同様な調査の実施を検討している。さらに、今年の秋に、京都府立大学で開催される、地域農林経済学会での個別報告を目指している。
|
Research Products
(1 results)