• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

いも類の生産・流通における島嶼間連携とその展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25450326
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

坂井 教郎  鹿児島大学, 学術研究院農水産獣医学域農学系, 准教授 (80454958)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内藤 重之  琉球大学, 農学部, 教授 (30333397)
豊 智行  鹿児島大学, 学術研究院農水産獣医学域農学系, 教授 (40335998)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsでん粉原料用かんしょ / 加工用ばれいしょ / 焼酎原料用かんしょ / でん粉原料用ばれいしょ / 甑島
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,(1)北海道のばれいしょ先進産地の調査,(2)鹿児島県のでん粉原料用かんしょの生産・流通の実態の分析,(3)上甑島・下甑島におけるばれいしょおよび焼酎原料用かんしょの生産の実態調査を実施した。
(1)わが国のばれいしょ生産の約8割を占める北海道のでん粉原料用,加工用,青果用,種芋用のばれいしょについて,それぞれ関係機関の調査を実施することで,北海道の生産状況が島嶼地域に与える影響について明らかにすることができた。また北海道のばれいしょの主産地である十勝・士幌町における青果用・でん粉用・加工用の生産と流通の各々の調整の実態についても明らかになった。すなわち加工・でん粉用が青果用生産のバッファーとなるとともに,それが市場への牽制となっていることが分かった。
(2)鹿児島県のでん粉原料用かんしょの生産の実態について調査・分析を行い,でん粉原料用かんしょが焼酎用原料用との関連で依然として南九州では重要な地位にあるものの,産地によってその重要性の格差が開きつつあり,地位の低下は今後も免れないことを指摘した。
(3)鹿児島県の上甑島・下甑島においては,青果用ばれいしょ生産が開始され,本土産地が移り変わる僅かな時期に商系出荷する実態について明らかにすることができた。また同島では,焼酎原料用かんしょの生産も行われているが,その原料の大半を島外から移入している。かんしょ移入そのものは島内の焼酎メーカーにもかんしょ生産者にもよい影響を与えているが,島内生産の増加がより好ましい。そこで同島の焼酎原料用かんしょ生産者への調査を行い,今後の焼酎用かんしょ生産の増産のための方策について考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

災害により予定していた島の調査ができなかったものの,他の島の調査によって補完することができた。

Strategy for Future Research Activity

徳之島および種子島におけるばれいしょ産地および,種子島におけるかんしょ生産(青果用,でん粉用,加工用)の生産・流通の実態調査を実施することで,島嶼地域のいも類の生産・流通に関してはほぼ全体像が明らかになる。

Causes of Carryover

夏期に徳之島および種子島における現地調査を実施していたが,台風接近とその被害のため調査が実施できなかったため。冬春期は農繁期のため,農家調査の実施ができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

徳之島および種子島のかんしょおよびばれいしょについての関係機関の調査を実施する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 南九州畑作と島嶼農業-でん粉原料用かんしょとさとうきびの意義と展望-2016

    • Author(s)
      坂井教郎
    • Journal Title

      食農資源経済論集

      Volume: 67(1) Pages: 11,20

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 亜熱帯小離島におけるさといも生産の意義と農家の出荷行動2016

    • Author(s)
      坂井教郎,内藤重之
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 24(4) Pages: 39-45

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 沖永良部島における馬鈴薯生産農家の出荷行動と出荷先選択2015

    • Author(s)
      伊村達児・内藤重之・杉村泰彦・坂井教郎
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 24(1) Pages: 61-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 南九州畑作と島嶼農業-でん粉原料用かんしょとさとうきびの意義と展望-2015

    • Author(s)
      坂井教郎
    • Organizer
      食農資源経済学会
    • Place of Presentation
      鹿児島国際大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] 沖永良部島における産地仲買人の馬鈴薯集出荷行動2015

    • Author(s)
      伊村達児,内藤重之,杉村泰彦,坂井教郎
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2015-06-28
  • [Book] 新たな食農連携と持続的資源利用2015

    • Author(s)
      食農資源経済学会
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      筑波書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi