• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の光周性における母性効果の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 25450488
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

後藤 慎介  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70347483)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 向子  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (90254383)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords光周性 / 概日時計 / 昆虫 / 遺伝子 / 休眠 / 母性効果
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の研究の成果:母性効果による休眠誘導においては,メス成虫が卵に行った“細工”によって次世代の細胞分裂が停止する.この機構を明らかにするため,細胞分裂や細胞増殖を誘導する分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)の発現とそのリン酸化レベルを調べた.その結果,休眠卵の胚発生停止時には細胞外シグナル調節キナーゼ(ERK)の発現とそのリン酸化が有意に低下していることが明らかになった.さらに,細胞分裂を制御するPCNA, cyclin D, cyclin Eの遺伝子発現を短日卵・長日卵で調べたところ,胚発生の停止が起こるよりも前にPCNAの発現が短日卵で抑制されていることがわかった.

上記に加え,研究期間全体を通じて,マダラスズにおいては,①概日時計遺伝子Clockが日長測定に関わること,②日長条件により母親の卵巣内での遺伝子発現に変化が起こること,③母性効果により卵の細胞分裂はG0/G1期で停止すること,④胚発生の停止に先立って細胞分裂の制御に関わる遺伝子の発現に有意な違いが見られることなどが明らかになった.また,キョウソヤドリコバチにおいては,⑤概日時計遺伝子periodが日長測定に関わること,⑥リン酸化ERKの発現が脳の発育停止よりも先立って起こること,⑦細胞周期制御遺伝子の発現は休眠で抑制されること,が明らかになった.

本研究の成果により,母性効果における休眠誘導おいては長日あるいは短日を受けた母親の概日時計における変化が,卵巣での遺伝子発現に変化をもたらし,これにより卵において細胞分裂の制御あるいは細胞周期の制御に関わる遺伝子発現が変化して,胚発生が停止することがわかった.このように,本研究はこれまで大きな謎であった「母性効果の分子基盤」の一端を明らかにした.今後は,RNAiなど遺伝子発現改変技術を用いて,この仮説を検証していく必要がある.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The clock gene period is essential for the photoperiodic response in the jewel wasp Nasonia vitripennis (Hymenoptera: Pteromalidae).2016

    • Author(s)
      Mukai, A., Goto, S.G.
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology

      Volume: 51 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s13355-015-0384-1

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] マダラスズ休眠卵の細胞周期と発生の制御機構2016

    • Author(s)
      清水悠太・後藤慎介
    • Organizer
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] 概日時計遺伝子periodがキョウソヤドリコバチの光周性に関与する2015

    • Author(s)
      向井歩・後藤慎介
    • Organizer
      日本昆虫学会第75回大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-21
  • [Presentation] キョウソヤドリコバチ休眠幼虫の脳の細胞周期解析2015

    • Author(s)
      清水悠太・向井歩・後藤慎介
    • Organizer
      日本動物学会第86回大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [Presentation] Molecular dissection of insect seasonality using RNAi: roles of the circadian clock genes.2015

    • Author(s)
      Goto, S.G.
    • Organizer
      The 9th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry (ICCPB 2015)
    • Place of Presentation
      Krakow (Poland)
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi