2015 Fiscal Year Annual Research Report
ニュータウンに内在する自然環境を継承・再編するランドスケープ計画モデルの構築
Project/Area Number |
25450511
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
篠沢 健太 工学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00278558)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮城 俊作 奈良女子大学, その他部局等, 教授 (60209872)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ランドスケープデザイン / ニュータウン / 原地形 / 開発計画 |
Outline of Annual Research Achievements |
開発年代の異なる3つのニュータウン(以下NT)を対象に研究を行った。 (1)千里NT:代表者らによる一連の既往研究に基づき、近年建替えが進む千里津雲団地、新千里北町を事例に「内在する自然環境を継承・再編するランドスケープ計画モデル」案を検討した。開発時の地形、造成手法を継承し、既存の樹木・緑地を極力保全して、立地特性を表す建替モデル設計案を提案・検証した。 (2)高蔵寺NT:NT開発計画の変遷に地形が及ぼした影響を、NT全体、住区(高森台、高座台)のスケールで検討した。NT全体では尾根に着目したNT開発計画にどのような地形改変の特徴が見いだせるかを明らかにした。また住区では地形が住棟の配置や形状に及ぼした影響を整理した。またNTのインフラへの影響について給排水系統に着目して自然環境・開発計画・現状の関係を整理した。 (3)港北NT:公園緑地と公共施設・歩行者専用道路等を有機的に系統づけた「グリーンマトリックス」(以下GMS)とその基盤にある土地の自然環境の構造を原地形と造成地形、雨水排水幹線などから検討し、GMSの計画思想を明確にした。GMSにおいて自然環境の一端をなすと思われた「せせらぎ水系」はかつての谷地形を保全したのではなく、地形を改変して作られたことが明らかになった。また河川集水域や周囲の湧水の情報、NT周辺に保全された農地(農業専用地区)が、今後GMSを地域のグリーンインフラGIとして再編するための核となりうることを検証した。 これらの研究を通じ、我が国のNT開発におけるランドスケープ計画の通史を、内在する自然環境の視点から描き出し、その継承・再編への知見と課題が得られた。なお「地域文脈」の視点からの成果とりまとめは現在出版準備中(日本建築学会)、高度経済成長時代に論考された「3つの床」の再認識によるNTのランドスケープデザインの検討は2016年度の科研費で申請中である。
|
Research Products
(4 results)