2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
25460007
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
占部 大介 東京大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (80503515)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 有機合成化学 / 天然物 / 全合成 / 生理活性物質 / ステロイド / ラジカル反応 / カップリング |
Research Abstract |
本研究では、生物活性物質(天然物リガンド)として有望な鋳型(炭素骨格)を有するステロイド類を、精密有機合成化学により実用的に供給する方法論の確立を目指している。平成25年度は、AB環およびCD環がそれぞれシス縮環し、D環上にブテノリドを有するNa/K-ATPase阻害剤ウアバインの全合成研究を行った。その結果、ウアバインのアグリコンであるウアバゲニンの収束的全合成に成功した。4つのヒドロキシ基とエノン構造を有するAB環と2つのケトンを有するD環を、アセタール形成とラジカル反応によって連結した後、分子内反応に付した。その結果、5つのヒドロキシ基と2つのケトンを有するウアバゲニンの高酸化度ステロイド骨格を構築することに成功した。得られた化合物のC7位ケトンを脱酸素化により除去した後、メチルアセタールのビニルエーテルへと変換、オゾン酸化、Birch還元により重要中間体へと導いた。最後に、ブテノリドをStilleカップリングにより導入し、立体選択的なC16-C17位二重結合の水素添加を経てウアバゲニンの全合成に成功した。ウアバゲニンの全合成は極めて困難であることが知られており、その成功例はこれまで世界で一例のみであった。今回、本研究により、2例目となる全合成に成功した。本研究成果のインパクトは極めて大きいと言える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ウアバゲニンの全合成を達成できたことで、高酸化度ステロイドの一般性の高い合成経路の開発に成功したといえる。本成果は、今後の研究を極めて大きく推進する成果である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、ウアバゲニンの全合成経路を基に、高酸化度ステロイドの一種であるトウセンダニンの全合成研究を遂行する。トウセンダニンは未だに全合成例が報告されておらず、極めて合成困難な化合物である。今年度の研究成果を基にすることで、既に我々が合成に成功している中間体から、トウセンダニンを全合成する予定である。具体的には、ラジカル反応とアルドール反応を組み合わせた高酸化度ステロイド骨格の構築に焦点を当て、トウセンダニンのステロイド骨格構築にまず焦点を当てる。次いで、フランの導入と官能基変換を経てトウセンダニンを全合成する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究室に現存する消耗品などを利用したため、予定より支出が抑えられた。 利用内訳の内容は申請時と変わらない予定であるため、有機合成試薬や有機溶媒などの消耗品購入に充てる。
|
-
-
[Journal Article] Eicosapentaenoic acid is converted via omega-3epoxygenation to the anti-inflammatory metabolite 12-hydroxy-17,18-epoxyeicosatetraenoic acid2014
Author(s)
Kubota, K.; Arita, M.; Isobe, Y.; Iwamoto, R.; Goto, T.; Yoshioka, T.; Urabe, D.; Inoue, M.; Arai, H.
-
Journal Title
The FASEB journal
Volume: 28
Pages: 586-593
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Synthetic study of 4-hydroxyzinowol2013
Author(s)
Todoroki, H.; Iwatsu, M.; Masuda, K.; Urabe, D.; Inoue, M.
Organizer
The 8th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia and The 4th New Phase International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
Place of Presentation
大阪府、大阪市
Year and Date
20131125-20131128
-
-
-
-
-
-
-
-