• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

[1,n]-双極子活性種の発生法の開発と合成反応への展開

Research Project

Project/Area Number 25460015
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

佐々木 道子  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院, 准教授 (30379888)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords有機合成 / 三員環化合物 / 開環反応 / 環化反応
Outline of Annual Research Achievements

1,n-双極子前駆体となる電子求引性基を有する三員環化合物の開裂条件の検討を行った.昨年度中に三員環上にエステル基を有するethyl 2-((diethoxyphosphoryl)methyl)cyclopropane-1-carboxylateをLDAで処理すると中程度の収率で開環体が得られることが明らかになったので,本年度は,ホスホリル基をスルホニル基,シアノ基に変換した基質も併せて検討を行った.
スルホニル基を有する基質をアミド塩基であるLiHMDSで処理したところ,目的の開環体がE-選択的に86%の収率で得られた.そこで,塩基で処理した後に求電子剤としてケイ皮酸エチルを添加したところ,目的の多官能性五員環成績体が34%の収率で得られた.さらに興味深いことに,dimethyl 2-benzylidenemalonateを求電子剤として用いた場合は,スルホニル基を持たない五員環化合物が74%の収率で得られた.これは,五員環が生成した後にスルホニル基のα位のアニオンがエステル部分を攻撃してビシクロ[3.2.0]ヘプタンとなり,その後スルホニル酢酸エステルの脱離が起こった結果と考え,現在中間体の別経路での合成など,反応機構を明らかにするための検討を行っている.
シアノ基を有する基質もLiHMDSによって容易に開裂して開環体が得られた.さらにdimethyl 2-benzylidenemalonateを反応させると,スルホニル基を有する基質よりも化学収率は低いものの同一の環化体が得られた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

電子求引性基としてエステル基を有する三員環化合物をアミド塩基で処理することで効率よく開環反応が起こることを明らかにし,さらに適当な求電子剤を加えることで良い収率で多官能性の五員環化合物を得ることに成功した.求電子剤の種類によっては予期せぬ反応を起こすものもあり,反応機構的にも興味深いものであり今後の展開が期待される.このことから一定の成果をあげることができたと考えている.

Strategy for Future Research Activity

スルホニル基,シアノ基,エステル基などを有する三員環化合物を原料とする五員環形成反応を体系的に検討し,適用範囲を明らかにする.また,反応機構を詳細に検討する.さらにイミニウムもしくはホスホニウム基を有する基質から1,4-双極子化学種を発生させる検討も併せて行う.

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Formation of 2-Cyano-2-siloxyvinylallenes via Cyanide-Induced Brook Rearrangement in γ-Bromo-α,β,γ,δ-unsaturated Acylsilanes2015

    • Author(s)
      Masafumi Ando, Michiko Sasaki, Izumi Miyashita, Kei Takeda
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 80 Pages: 247-255

    • DOI

      10.1021/jo502323v

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enantioselective Synthesis of Allenylenol Silyl Ethers via Chiral Lithium Amide-Mediated Reduction of Ynenoyl Silanes and Their Diels-Alder Reactions2015

    • Author(s)
      Michiko Sasaki, Yasuhiro Kondo, Ta-ichi Moto-ishi, Masatoshi Kawahata, Kentaro Yamaguchi, Kei Takeda
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 17 Pages: 1280-1283

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.5b00261

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Brook転位を経るイネニルシリケートのプロトン化反応の立体過程2015

    • Author(s)
      近藤泰博,元石太一,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      日本薬学会135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] シアニドイオンが介在するBrook転位を利用する多官能性ビニルアレンの合成2015

    • Author(s)
      佐々木道子,安藤雅史,宮下 泉,武田 敬
    • Organizer
      日本薬学会135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] 2-メタロ-2-シアノピペリジンの求電子置換反応における立体化学2015

    • Author(s)
      琴森友理,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      日本薬学会135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] キラルα-ニトリルカルバニオンの立体化学的安定性:双極子安定化置換基の効果2014

    • Author(s)
      佐々木道子,琴森友理,武田敬
    • Organizer
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [Presentation] イネノイルシランのキラルリチウムアミドによる不斉還元反応の立体過程2014

    • Author(s)
      元石太一,近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第53回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] キラルリチウムアミドによる不斉還元反応を利用した新規合成反応の開発2014

    • Author(s)
      近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第31回有機合成セミナー
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] エナンチオ選択的なビニルアレンの合成とそのDiels-Alder反応2014

    • Author(s)
      近藤泰博,元石太一,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第44回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] アシルシランに対するシアニドイオンのエナンチオ選択的付加を利用するアレン合成2014

    • Author(s)
      安藤雅史,宮下 泉,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第44回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] キラルリチウムアミドによる不斉還元を利用するα-シリルアミンのエナンチオ選択的合成2014

    • Author(s)
      近藤泰博,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第105回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-10 – 2014-06-11
  • [Presentation] キラルα-ニトリルカルバニオンからN-シリルケテンイミンの軸性キラリティへの不斉転写の試み2014

    • Author(s)
      安藤雅史,佐々木道子,武田 敬
    • Organizer
      第12回次世代を担う有機化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-24
  • [Remarks] 創薬合成化学研究室ホームページ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/takedake/index.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi