• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

リンパ性フィラリアの制圧を目指すチランダマイシン類天然物の全合成研究

Research Project

Project/Area Number 25460017
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

高橋 圭介  東邦大学, 薬学部, 准教授 (60380854)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsチランダマイシン / 全合成
Outline of Annual Research Achievements

2011年、ShenらによってStreptomyces sp. 17944より一連のチランダマイシン類天然物が単離された(Org. Lett. 2011, 13, 2034.)。チランダマイシン A, チランダマイシン B等一部のチランダマイシン 類は既知化合物であったが、改めて詳細な生物学的検討がなされ、特にチランダマイシン Bが強力な抗フィラリア線虫活性を有する事が明らかにされた。リンパ管フィラリアは何世紀にもわたって治療、予防ができない「顧みられない病気 (Neglected Disease)」となっており、新たな新薬の開発が求められている。今回、有機合成化学からのリンパ性フィラリア制圧への貢献を目指して、チランダマイシンBの全合成研究を行った。
本年度は、まず、フルフラール誘導体の還元的アルドール反応、若しくは立体選択的クロチル化によって連続不斉中心の足がかりを構築する方法を試みたが、何れの反応も満足のいく結果が得られなかった。そこで合成戦略を再検討し、(S)-3-(((4-methoxybenzyl)oxy)methoxy)-2-methylpropanalを基質として、Marshallらのアレニル亜鉛種を用いる方法によって、4連続不斉中心のうちの3不斉中心を構築することが出来た。続いてリンドラー還元、PMB基の除去、酸化、リチオフランとのカップリングを行った。現在カップリング体の立体配置の確認を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた、還元的アルドール反応、不斉クロチル化に基づく経路は実現しなかったものの、Marshallらのアレニル亜鉛種を用いて不斉中心を構築する方法を確立できた。

Strategy for Future Research Activity

Marshallらのアレニル亜鉛種を用いて不斉中心を構築する方法を確立できたので、今後は、リチオフランとのカップリング、クロスメタセシス反応等を経て、宮下らの既知中間体へと導く予定である。

Causes of Carryover

代表者は当該年度に所属機関を異動した。異動に当たって主に、学会出席の計画に大幅な変更が生じ、旅費支出が少なくなったことが次年度使用額が生じた主な理由である。又、購入を予定していた試薬の一部を別の研究資金で購入したことも未使用額が生じてしまった理由の1つである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未使用額が生じたものの、研究の進行自体にはさほど影響は出ていない。これらは試薬、硝子器具の購入に充てる計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Total synthesis of marinomycin A based on a direct dimerization strategy.2014

    • Author(s)
      Nishimaru T, Kondo M, Takeshita K, Takahashi K, Ishihara J, Hatakeyama S.
    • Journal Title

      Angew Chem Int Ed Engl.

      Volume: 53 Pages: 8459-62

    • DOI

      10.1002/anie.201404408.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pd(II)-catalyzed ligand controlled synthesis of methyl 1-benzyl-1H-indole-3-carboxylates and bis(1-benzyl-1H-indol-3-yl)methanones.2014

    • Author(s)
      Shen R, Kusakabe T, Takahashi K, Kato K.
    • Journal Title

      Org Biomol Chem.

      Volume: 12 Pages: 4602-9

    • DOI

      10.1039/c4ob00714j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A cyclization-carbonylation-cyclization coupling reaction of (ortho-alkynyl phenyl) (methoxymethyl) sulfides with the palladium(II)-bisoxazoline catalyst.2014

    • Author(s)
      Jiang Y, Kusakabe T, Takahashi K, Kato K.
    • Journal Title

      Org Biomol Chem.

      Volume: 12 Pages: 3380-5.

    • DOI

      10.1039/c4ob00299g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formal [4 + 1]-cycloaddition of homopropargyl alcohols to diazo dicarbonyl compounds giving substituted tetrahydrofurans.2014

    • Author(s)
      Urabe F, Miyamoto S, Takahashi K, Ishihara J, Hatakeyama S.
    • Journal Title

      Org Lett.

      Volume: 16 Pages: 1004-7

    • DOI

      10.1021/ol403746r

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Asymmetric Cyclization-Carbonylation of 1,1-Diethynyl Acetate Mediated by Pd(II)-catalysts2015

    • Author(s)
      Dhage Yogesh Daulat、日下部太一、高橋圭介、加藤恵介
    • Organizer
      日本化学会第95春期年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] チランダマイシンBの合成研究2015

    • Author(s)
      原田麟太郎, 高橋圭介, 日下部太一, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] (o-アルキニルフェニル)(メトキシメチルスルフィド)の環化‐カルボニル化反応:リガンドによる反応制御2015

    • Author(s)
      彭程, 日下部太一, 高橋圭介, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] N-プロパルギルヒドロキシルアミンの環化‐カルボニル化反応:リガンドによる反応制御2015

    • Author(s)
      日下部太一, 佐藤啓太, 有山智博, 高橋圭介, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] アルキニックヒドラゾンの環化‐カルボニル化反応:リガンドによる反応制御2015

    • Author(s)
      大門洋貴, 日下部太一, 高橋圭介, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] アレニルケトンの環化‐カルボニル化反応:リガンドによる反応制御2015

    • Author(s)
      李棟, 有山智博, 日下部太一, 高橋圭介, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] ニトロ基を有する環状化合物合成法の開発2015

    • Author(s)
      高橋圭介, 澤田あやか, 原田麟太郎, 日下部太一, 加藤恵介
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      デザインクリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 二価パラジウム触媒によるアルキンの水和反応2014

    • Author(s)
      日下部太一、白井司、上村美里、高橋圭介、加藤恵介
    • Organizer
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学川内萩ホール(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-11
  • [Presentation] 2-アルキニルアニリンのカルボニル化反応:リガンドによる反応制御2014

    • Author(s)
      沈融、日下部太一、高橋圭介、加藤恵介
    • Organizer
      慶応義塾大学矢上キャンパス
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学矢上キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-17

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi