• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ポリマーゲル機能の制御を鍵とした酸化反応システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25460027
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

濱本 博三  名城大学, 農学部, 准教授 (40365896)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords酸化反応 / 触媒 / 高分子 / イオン液体 / 有機ニトロキシルラジカル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の主目的は、機能性ポリマーゲルの合成とポリマーゲル特性を活かした酸化反応システムの構築をおこない、本システムの活用により酸化反応触媒の高活性化・触媒の効果的な回収と再利用を可能にすることである。昨年度までの研究では、酸化触媒安定化能をもつ高分子ゲルの合成に成功し、有機ニトロキシルラジカルであるTEMPO(2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl)触媒反応が効率良く進行することを見出した。平成27年度の研究内容は(1)TEMPO-超原子価ヨウ素ハイブリッド触媒系の開発と(2)相間移動型酸化触媒反応系の開発である。その成果概要を以下に示す。
(1)機能性ゲルとしてTEMPOを組み込んだイオン性高分子(IP-TEMPO)を用いる酸化反応系において、
超原子価ヨウ素試薬(PhI(OAc)2)を共酸化剤として用いた場合に市販のTEMPOより高い活性を示したが、反応後等量のヨードベンゼン(PhI)が副生した。超原子価ヨウ素試薬の触媒的利用を可能にするために、イオン部位を持つヨウ素試薬をIP-TEMPOに組み込んだハイブリッド型高分子の調製を行った。本高分子を用いると、生成物から容易に除去できる水溶性共酸化剤(オキソンや次亜塩素酸ナトリウム)を用いる酸化反応が効率良く進行することを明らかにした。
(2)臭化テトラブチルアンモニウム (TBAB)等の界面活性剤を用いると水溶性酸化剤を使用する酸化反応が可能になるが、反応後の生成物の分離やTBABの除去が問題となる。(1)の結果より、イオン性高分子(IP)が固体型界面活性剤としてはたらくことが示唆されたので、水溶性酸化剤を使用する酸化反応におけるIPの利用について検討した。その結果、IPは水溶性酸化剤を使用するカルコンのエポキシ化、ナフトールのカップリング反応において固体型界面活性剤としてはたらき、反応後、容易に生成物と分離・回収し、再利用できた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] フルオラスマンガンサレン錯体を用いる不斉エポキシ化反応と共溶媒効果2016

    • Author(s)
      宮崎裕紀,小林佑基,杉山祐也,濱本博三,塩入孝之,松儀真人
    • Organizer
      日本農芸化学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター,札幌
    • Year and Date
      2016-03-30
  • [Presentation] 水中で利用可能な固相有機ニトロキシルラジカル触媒の開発2016

    • Author(s)
      濱本博三,磯部哉冴,松田大和,塩入孝之 ,松儀真人
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜
    • Year and Date
      2016-03-28
  • [Presentation] Asymmetric epoxidation of aromatic olefins using light fluorous salen manganese complex: Enhancement of enantioselectivity by the addition of benzotrifluoride as a cosolvent2015

    • Author(s)
      Y. Sugiyama, Y. Kobayashi, H. Miyazaki, H. Hamamoto, T. Shioiri, M. Matsugi
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACFCHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Concise synthesis of all stereoisomers of dendroamide A employing fluorous-Fmoc reagents2015

    • Author(s)
      K. Oguri, N. Endo, Y. Sugiyama, H. Hamamoto, T. Shioiri, M. Matsugi
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACFCHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SN2 displacement at the quaternary carbon center: A novel entry to the synthesis of α,α-disubstitutedα-amino acids2015

    • Author(s)
      K. Ishihara, H. Hamamoto, M. Matsugi, T. Shioiri
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACFCHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Liquid-phase mixture synthesis of 36 peptides using fluorous-Fmoc protection strategy and their ACE inhibitory activities2015

    • Author(s)
      N. Endo, Y. Sugiyama, T. Hayashi, T. Shioiri, H. Hamamoto, M. Matsugi
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACFCHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Hawai, USA
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン性高分子担持型有機ニトロキシルラジカル触媒を用いる酸素酸化反応2015

    • Author(s)
      濱本博三,磯部哉冴,生川将之,兼岩里穂,塩入孝之,松儀真人
    • Organizer
      第41回 反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      近畿大学,大阪
    • Year and Date
      2015-10-27
  • [Presentation] A Novel Synthesis of α,α-Disubstituted α-Amino Acids by SN2 Displacement at the Quaternary Carbon Center.2015

    • Author(s)
      K. Ishihara, H. Hamamoto, M. Matsugi, T. Shioiri
    • Organizer
      The 3rd International Symposium on Process Chemistry (ISPC 2015)
    • Place of Presentation
      京都国際会館,京都
    • Year and Date
      2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名城大学農学部 天然物有機化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www-agr.meijo-u.ac.jp/labs/nn013/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi