• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

癌の光線力学療法の効果を十分発揮させるためのトレーサブル光増感製剤の開発

Research Project

Project/Area Number 25460053
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

竹下 啓蔵  崇城大学, 薬学部, 教授 (70175438)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsMRI / 造影剤 / ナノ粒子製剤 / 体内動態 / 多糖
Outline of Annual Research Achievements

ラット(Wistar, 約200 g)にイソフルラン麻酔下でGd-Dex を9.8μmol Gd相当量を静脈内投与した。対象として、マグネビスト(Gd-DTPA)の50μmol Gd相当量を静脈内投与した。時間を追って採決し、限外ろ過でデキストランに結合したものと遊離したもの(Gd-DTPA)に分け、ICP発光分析によりGdを定量した。Gd-Dexを投与したラットではデキストラン結合Gdの減衰は二相性の一次反応に従った。遊離したGdの濃度は1/10以下であった。Gd-Dexの体内動態を2コンパートメントモデルで解析したところ、速度定数はα=0.058/minとβ=0.010/min、分布容積はV1=12.4 mLとV2=6.2 mLと算出された。一方、マグネビストは循環血中で単純に一次反応に従って減少し、速度定数はk=0.0414/minであった。使用したラットの血漿量は6.4 mLと推定される。Gd-Dexの中心コンパートメントにおける分布容積(V1)はその約2倍であり、投与後急速に分布する部位はおおかた血漿中であると推定される。また、血漿中のGd-Dexの分解を調べたところ、一次反応速度定数は0.00947/min であり、βの値と近かった。これらのことから、循環血中の遅い方の消失は分布の遅い組織へのGd-Dexの分布と言うよりは、Gd-Dexの加水分解によるものと推定される。マウスにおける造影剤の体内分布をMRIのT1強調画像で調べた。マグネビストは投与直後腎臓に集まり、90分でほとんどが膀胱に排泄された。一方、Gd-Dexは投与直後に腎臓および肝臓に集まり、徐々に減少した。90分間での膀胱への排泄はマグネビストに比べてわずかであった。以上より、Gd-Dexは投与後主として循環血中に分布し、加水分解されて徐々に尿中に排泄されることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度合成法確立に手間取ったため、全体的に進捗が若干遅れた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、Gd-Dexが腫瘍に集積するか否かをMRI画像で確認すると共に、光増感剤を結合したGd-Dexを得る。光増感剤は親水基であるカルボキシル基を多くもつクロリンe6を用い、デキストランにアミノ基を導入したのちにこれを縮合剤の存在下でアミド結合させる方法を採る。合成したクロリンe6結合Gd-Dexの光増感作用を確認する。また、研究の最終年度に当たるため、腫瘍モデルマウスにクロリンe6結合Gd-Dexを投与し、MRIによる腫瘍集積と光照射による治療効果を確認する。

Causes of Carryover

造影剤合成に必要な試薬は前年度に購入したことと進捗状況の遅れで、繰り越す結果となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は繰越額を光照射装置の購入並びに試薬や動物の購入に充てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] ACPを用いたin vivo ESR法による敗血症モデルマウスの生体内レドックス測定と病態指標2016

    • Author(s)
      岡崎祥子、佐藤みづき、福田 偲、北富章子、竹下啓蔵
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] 脂溶性の異なる4種の生体レドックス測定用5員環ニトロキシルスピンプローブの体内動態2016

    • Author(s)
      竹下啓蔵、岡崎祥子、廣瀬友吏子、柴本悠磨、平原 匡
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] 生体内レドックス測定に用いられる五員環ニトロキシルスピンプローブの薬物動態解析2015

    • Author(s)
      岡崎祥子、廣瀬友吏子、竹下啓蔵
    • Organizer
      第54回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市中央区)
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-04
  • [Presentation] 紫外線照射によりケトプロフェンが惹起するリポソーム膜内のラジカル反応の検討2015

    • Author(s)
      岡崎祥子、永田拓郎、竹元めぐみ、庄篭優佑、平田紋子、竹下啓蔵
    • Organizer
      第28回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Presentation] 敗血症モデルマウスにおける生体内レドックスとミエロペルオキシダーゼ活性の変化2015

    • Author(s)
      岡崎祥子、北富章子、佐藤みづき、福田 偲、竹下啓蔵
    • Organizer
      第68回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-06-11 – 2015-06-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi