• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Myosin1Eによる新規細胞運動制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25460067
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

谷村 進  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (90343342)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 弘資  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10313230)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords細胞運動 / カベオラ / ミオシン / 癌
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は細胞運動調節機構「Myosin1E-SH3P2システム」について特にカベオラ形成との関与に着目して解析を行い、以下に示すような結果を得た。
(1)Myosin1Eによるカベオラ形成調節の分子メカニズム
前年度までの解析より、Myosin1EはそのSH3ドメインを介してCavin3と結合すること、またCavin3との相互作用を介してカベオラの内在化を促進すること、さらにそれによってAktの局所的な活性化を誘起する可能性を示した。これらを踏まえて解析を進めた結果、Cavin3(dLZ)(Cavin3のオリゴマー化を阻害した変異体)を発現させた細胞ではAktの局所的な活性化が認められないこと、またSH3P2(S202A)(Myosin1Eの細胞膜への移行を阻害する変異体)を発現させた細胞でも同様にAktの局所的な活性化が抑制されることを見いだした。これより、細胞運動先導端へ移行したMyosin1EがCavin3との結合を介してカベオラの内在化を誘導し、それによってAktの局所的な活性化が引き起こされることが、Myosin1Eによる細胞運動亢進の一因となることを明らかにした。
(2)Myosin1Eおよびカベオラ形成調節因子の発現調節の分子メカニズム
細胞運動能が亢進したいくつかのがん細胞株を用いて、各種シグナル伝達阻害剤がMyosin1EおよびCavin3の発現に及ぼす影響を検討した結果、いずれの阻害剤によっても有意な影響は認められなかった。相対的に細胞運動能が高いがん細胞株では共通してMyosin1E、Cavin1/3、Caveolin1の発現が上昇していること、またMyosin1E、Cavin3あるいはCaveolin1の発現抑制によって細胞運動が阻害されることから、Myosin1Eを介したカベオラ形成調節ががん細胞の運動能の制御において重要な役割を果たす可能性が示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Targeting the ERK signaling pathway as a potential treatment for insulin resistance and type 2 diabetes2016

    • Author(s)
      Ozaki K, Awazu M, Tamiya M, Iwasaki Y, Harada A, Kugisaki S, Tanimura S, Kohno M
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab.

      Volume: 310 Pages: E643-E651

    • DOI

      DOI: 10.1152/ajpendo.00445.2015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TNF-α induces caspase-1 activation independently of simultaneously induced NLRP3 in 3T3-L1 cells.2016

    • Author(s)
      Furuoka M, Ozaki K, Sadatomi D, Mamiya S, Yonezawa T, Tanimura S, Takeda K.
    • Journal Title

      J. Cell Physiol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      DOI: 10.1002/jcp.25385

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SH3P2はMyosin 1Eの細胞質アンカーとして機能する2015

    • Author(s)
      有近 直也、武田 弘資、河野 通明、谷村 進
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会・合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] Myosin 1Eはカベオラの極性化を誘導することで細胞運動を亢進させる2015

    • Author(s)
      谷村 進、有近 直也、大山 要、河野 通明、武田 弘資
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会・合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] 微小管重合阻害はGEF-H1-RhoA-ROCK経路の活性化を介してマイクロベジクルの放出を促進する2015

    • Author(s)
      谷村進、武田弘資
    • Organizer
      第74回 日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • Year and Date
      2015-10-09

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi