• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Research of the regulatory mechanism of CERT-VAP interaction, from the causing factors to the caused effects.

Research Project

Project/Area Number 25460086
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

熊谷 圭悟  国立感染症研究所, 細胞化学部, 主任研究官 (40443105)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords脂質輸送 / セラミド / スフィンゴミエリン / リン酸化 / FFATモチーフ / メンブレンコンタクトサイト
Outline of Annual Research Achievements

本研究の実施期間中、他のグループがsiRNAを用いた網羅的スクリーニングを行い、発現抑制することでスフィンゴミエリン量が変化するキナーゼを複数報告した。これらのキナーゼの中にCERT S315のリン酸化に関わるキナーゼが含まれる可能性が高いと判断し解析を行ったところ、よく知られたキナーゼとある種のストレス応答性キナーゼがCERT S315のリン酸化に微弱な変化をもたらすことが分かった。変化の程度が弱いことから二次的効果であると推測された。よく知られたキナーゼについてはCERTとの関連性が想像し難かった。一方、ある種のストレスを細胞に与えるとCERT S315のリン酸化が顕著に変化したことから、当該ストレス応答に着目した。
上記の情報を得たことにより状況が変化したと考え、追随の色合いが濃くなった当初計画案の網羅的siRNAスクリーニングから、当該ストレス応答を中心とした詳細解析へと方針を転換した。当該ストレス応答に関わるキナーゼをsiRNAによって発現抑制すると、CERT S315のリン酸化が低下する因子が複数見つかった。最終年度はこれらのキナーゼについて、ターゲット配列の異なるsiRNAを用いてoff-target効果の検証を行い、2つのキナーゼが有力な候補として残った。ストレス応答性キナーゼに関する検討は今後も継続し、CERT S315にリン酸化をもたらす因子、或いは経路を同定できるであろう。
計画当初、CERT S315のリン酸化にいかなる意義があるかは不明であった。しかし、リン酸化と当該ストレスとの関連性が明らかになり、刺激からリン酸化、そして、細胞にもたらされる結果が予想できるようになったことで、その意義が明らかになりつつある。当該ストレス応答とスフィンゴミエリン生合成との関係について検討を加え、近い将来に成果を公表できるものと見込む。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi