• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

カイコを簡易 in vivo 評価系に利用した天然由来新規抗真菌剤の創薬研究

Research Project

Project/Area Number 25460130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

内田 龍児  北里大学, 薬学部, 講師 (60280632)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords抗真菌剤 / カイコ / 微生物資源 / in vivo
Research Abstract

カイコを宿主としカンジダ (Candida albicans TIMM1768) を感染させた感染モデル (以下、カイコカンジダ評価系とする) を利用し、新規抗真菌剤のリードを微生物の培養液中に求めたスクリーニングを進めた。まずペーパーディスク法でカンジダのみに生育阻止円を示す培養液を選択し、次にカイコカンジダ評価系で治療効果 (延命効果) を示すものを候補サンプルとして選択した。また、ペーパーディスク法では単独では抗真菌活性を示すことなく既存薬剤 (アムホテリシンおよびミコナゾール) の抗真菌活性を増強する化合物のスクリーニングも並行して進めた。
微生物培養液約 1,000 サンプルを評価した結果、幾つかの培養液を選択し、昨年度からの検討継続株 3 株と共に活性物質の精製を行った。その結果、放線菌 K10-0569 株が生産する活性物質をcopiamycin (Arai T. et al. J. Antibiot. 18, 63-67, 1965) と同定した。また、未同定真菌BF-0158の培養液中からは新規化合物の発見に成功した。さらにこれまでの研究成果によって発見された真菌Simplicillium minatense FKI-4981が生産する新規抗真菌物質simplifunginとアムホテリシンBをそれぞれ単独では活性を示さない濃度併用すると、カイコの延命効果が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スクリーニングに関しては予定したサンプル数には達していないものの、初年度に真菌の培養液中より新規物質を発見することに成功したことは評価できる点である。また、精製可能な培養サンプルも幾つか選択できており、化合物の取得の項目については概ね計画通り進められている。また、作用機序の解明の項目では、新規抗真菌物質simplifunginがカイコカンジダ評価系でも延命効果が確認されたことから、作用機序の解析に着手することが可能となった。

Strategy for Future Research Activity

1. 微生物の培養液サンプルのスクリーニングを継続し、選択されたサンプルからの単離精製を進め、さらなる新規抗真菌物質の発見を目指す。
2. 今回発見出来た新規物質については、まずサンプルの大量取得を行う。次いで化合物の立体化学を明らかにし、カイコカンジダ評価系での効果を再確認すると共に、成績が良ければ合成グループとの共同研究を計画し誘導体合成へと展開することで、構造活性相関を明らかにする。
3. Simplifungin など既に幾つか得ている新規物質の作用機序の解明に着手する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は、抗真菌物質の単離精製において購入予定としていた高速液体クロマトグラフィー用のカラム、樹脂等の高額の物品が既存のもので代用でき購入を見送ったため、次年度使用額が生じた。
次年度は、幾つかの培養液サンプルを選択できていることから、高速液体クロマトグラフィー用のカラム、充填剤、溶媒等の物品購入が予想され、また本年度中に新規化合物の取得に成功したことから、合成展開あるいは作用機序の解析に進めることから、試薬・抗体等の購入が見込まれる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] カイコ簡易in vivo感染モデルを利用した感染症治療薬の探索研究2014

    • Author(s)
      内田 龍児、供田 洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部 2 号館
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 真菌 Simplicillium minatense FKI-4981株が生産する新規抗真菌剤に関する研究2014

    • Author(s)
      石島広之、内田龍児、近藤あり子、野中健一、増間碌郎、供田洋
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市総合体育館
    • Year and Date
      20140328-20140330

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi