• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

高精度全電子計算に基づく新規創薬手法の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 25460157
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

常盤 広明  立教大学, 理学部, 教授 (10221433)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords合理的創薬 / 高精度全電子計算 / フラグメント分子軌道法 / インフルエンザウイルス / デングウイルス / 生活習慣病
Research Abstract

創薬ターゲットの立体構造を利用した高効率な論理的創薬には、コンピュータ(in silico)解析が、今や欠かせないものとなっている。本申請研究では、従来法とは一線を画する高精度全電子計算や分子動力学的シミュレーションに基づく新規創薬システム基盤を確立し、実際の新規薬物開発への応用を展開する。理論設計先行型創薬の実現を目指し、合理的に設計した薬物候補化合物については実際に化学合成を行い、生物活性測定によりそれらの有効性についても検討する。標的としては、近年、高齢化社会で急造する“アンメットメディカルニーズ”に対応するために、糖尿病をはじめとする生活習慣病やアルツハイマー病などを取り上げ、長期間投与でも副作用が出にくい化合物の設計開発を行う。さらに、化学療法薬やワクチンなどが未だ開発されていない感染症に対する新規高活性化合物の設計開発も行う。
数年前の仕分けにより国民的関心を収めたスーパーコンピュータが実際に稼働を開始し、コンピュータ支援型システムによる創薬開発にかかる期待が高まっている。しかし、2000年代までの創薬に用いられてきたコンピュータ支援型創薬システムは、計算コストの制限から経験的なパラメータを用いた分子力学計算に基づいていたため、多くの制限や問題点があった。その一方で、近年、量子化学理論に革新的ブレイクスルーがあり、その中でも、スーパーコンピュータCMSI神戸拠点の北浦によって考案されたフラグメント分子軌道法は、ゲノム情報を基に特定された標的タンパク質をまるごと化学精度で全電子計算することができるため、世界的注目を集めている。現在では、全電子計算に基づく理論創薬もいよいよ実用段階に入ったとして、学術的な意義に留まらず社会的にも大きな反響がある。そこで本研究では、実際の上市を目指した薬物の論理的設計開発ステージに対するコンピュータ支援型創薬のパラダイムシフトを図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

タンパク質の全電子計算手法としてのFMO法は今や成熟期にあり、方法論的には確立されつつある。しかしながら、実際の創薬標的タンパク質に適用し、合理的設計により新規薬物として成功した例はほとんどない。そのような中、研究代表者は、抗インフルエンザウイルス薬標的である表面タンパク質Neuraminidase(NA)に対して、全9種あるNAの亜型のすべてに有効であり、かつヒト体内に存在するNeuのすべての亜型4種には不活性な新規抗インフルエンザウイルス薬候補化合物の設計開発に成功し、その成果を国内外の専門学会にて発表した。さらにTop Journalへの初年度内の公表を目指し投稿したが、複数の修正点を必要とされ、現在、長時間MDによる考察を加えて再投稿に向け準備中である。また、実験のみからは不明であった新規抗インフルエンザ化合物のウイルスの表面タンパク質への作用点および分子論的作用機構を明らかにし、より活性の高い立体配置の理論的予測に成功した。これらの成果の一部について、国際会議で優秀発表賞を受賞した。この新規化合物は、従来までの抗インフルエンザ薬が有する糖骨格とは異なる食品由来の新規物質で、NAだけなくHAにも阻害作用を示すため、新たな作用機序を持つ抗インフルエンザ薬候補化合物として期待されている。現在、理論的に示唆された作用点を実験的に確証するため、化合物の全合成および絶対構造決定を実行中であり、HAおよびNAとの共結晶化も試みている。同様の理論的手法を用いて、サルモネラの標的タンパク質の基質特異性や工業化に有用な植物由来の各種酵素の活性などについても解析し、J.Biol.Chem, FEBS OpenBioに発表した。また、長期投与でも副作用が発現しにくい核内受容体の新規パーシャルアゴニストについてもJ.Med.Chem.に公表し、さらに複数の投稿を予定している。

Strategy for Future Research Activity

インフルエンザウイルスのHAおよびNAの異なるポイントに作用し、かつヒト体内のNeuには不活性な化合物の開発およびその作用機序の理論的解明に成功したので、今後はその理論的結果を実験的に立証するために、当該化合物の化学合成法を確立し、さらなる高活性化合物の創製に向けて各種誘導体の設計、合成へとステップアップする。また、デングウイルスに対しては、表面envelopタンパク質のヒンジ部に作用する高活性な化合物の合理的設計、開発に成功したが、それに引き続きウイルス全体の全電子計算の実行に向けてスーパークラスタを利用した大規模計算の実行を予定している。今までにウイルス全体のシミュレーションとしては、「全原子レベル」のMD計算はあるが、第一原理的全電子計算の例はない。これが実行されれば、ヒンジ部に作用する薬物候補化合物の結合に伴う、ウイルス表面全体の動的変化を追跡ができるため、今まで化学療法剤がない熱帯ウイルスなどに対する世界初の阻害剤の創製に繋がるものと期待される。またデングウイルスで用いた手法は日本脳炎ウイルスなどへの適用が可能なため、その応用範囲は極めて大きい。一方、核内受容体の新規パーシャルアゴニストの開発としては、長期投与でも副作用リスクを抑えるため、AF2モチーフとの相互作用を柔軟にコントロールし、特定の共役因子とだけ結合できるような特異性を持った新規モジュレ―タの開発に挑む。それらのモジュレ―タはアルツハイマー病、パーキンソン病などのアンメットメディカルニーズの高い疾病にも有効であると考えられる。さらには、糖尿病治療薬のうち、近年急激に市場規模を拡大しているDPP-4阻害剤の作用機序を理論的に解析することによって、同一標的にも関わらず、薬物の構造多様性がある原因を明らかにしていく。これらの成果に関しては臨床研究者との交流によって理論化学と臨床医学との有機的な融合を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究成果発表や研究打ち合わせのための出張に伴う現地精算などの執行額が予定よりも少なかったため、残額が生じたため。
次年度使用額は早い段階で計算関連消耗品として、執行予定である。

  • Research Products

    (55 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (44 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Combination of Triple Bond and Adamantane Ring on the Vitamin D Side Chain Produced Partial Agonists for Vitamin D Receptor2014

    • Author(s)
      Takeru Kudo, Michiyasu, Ishizawa, Kazuki Maekawa, Makoto Nakabayashi, Yusuke Watarai, Hikaru Uchida, Hiroaki Tokiwa, Teikichi Ikura, Nobutoshi Ito, Makoto Makishima, Sachiko Yamada,
    • Journal Title

      J. Med. Chem.

      Volume: 57(10) Pages: 4073-4087

    • DOI

      10.1021/jm401989c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational design of a sulfoglucuronide derivative fitting into a hydrophobic pocket of dengue virus E protein2014

    • Author(s)
      Tomoko Abe, Ayumi Sando, Fumiteru Teraoka, Tadamune Otsubo, Kouichi Morita, Hiroaki Tokiwa, Kiyoshi Ikeda, Takashi Suzuki, Kazuya IPJ Hidari
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Comm.

      Volume: 449(1) Pages: 32-37

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.04.122

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Binding of NAD+ and L-threonine induces stepwise structural and flexibility changes in Cupriavidus necator L-threonine dehydrogenase2014

    • Author(s)
      Shogo Nakano, Seiji Okazaki, Hiroaki Tokiwa and Yasuhisa Asano
    • Journal Title

      J. Bio. Chem.

      Volume: 289 Pages: 10445-10454

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.540773

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure-anti-MRSA activity relationship of macrocyclic bis(bibenzyl) derivatives2013

    • Author(s)
      Hiromi Sawada, Kenji Onoda, Daichi Morita, Erika Ishitsubo, Kenji Matsuno, Hiroaki Tokiwa, Teruo Kuroda, Hiroyuki Miyachi
    • Journal Title

      Bioorganic Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 23(24) Pages: 6563-6568

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2013.10.069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vitamin D Receptor Mutants R270L and W282R Bound to 1,25-Dihydroxyvitamin D3 and Synthetic Ligands2013

    • Author(s)
      Makoto Nakabayashi, Yoshito Tsukahara, Yukiko Iwasaki-Miyamoto, Mika Mihori-Shimazaki, Sachiko Yamada, Satomi Inaba, Masayuki Oda, Masato Shimizu, Makoto Makishima, Hiroaki Tokiwa, Teikichi Ikura, Nobutoshi Ito
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 56(17) Pages: 6745-6760

    • DOI

      10.1021/jm400537h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic preference of Salmonella typhimurium LT2 sialidase for N-acetylneuraminic acid residues over N-glycolylneuraminic acid residues2013

    • Author(s)
      Akira Minami, Sayaka Ishibashi, Kiyoshi Ikeda, Erika Ishitsubo, Takanori Hori, Hiroaki Tokiwa, Risa Taguchi, Daisuke Ieno, Tadamune Otsubo, Yukino Matsuda, Saki Sai, Mari Inada and Takashi Suzuki
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 3 Pages: 231-236

    • DOI

      10.1016/j.fob.2013.05.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of 3-Borylbenzynes, Their Regioselective Diels-Alder Reactions, and Theoretical Analysis2013

    • Author(s)
      Shuji Akai, Akira Takagi, Takashi Ikawa, Yurio Kurita, Kozumo Saito, Kenji Azechi, Masahiro Egi, Yuji Itoh, Hiroaki Tokiwa, Yasuyuki Kita
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 69(21) Pages: 4338-4352

    • DOI

      DOI:10.1016/j.tet.2013.03.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substituent-dependent reactivity in aldehyde transformations: 4-(phenylethynyl)benzaldehydes versus simple benzaldehydes2013

    • Author(s)
      Isamu Katsuyama, Pandurang V. Chouthaiwale, Hai-Lei Cui, Yuji Ito, Ayumi Sando, Hiroaki Tokiwa, and Fujie Tanaka
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 69(20) Pages: 4098-4104

    • DOI

      10.1016/j.tet.2013.03.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regiocomplementary Cycloaddition Reactions of Boryl- and Silylbenzynes with 1,3-Dipoles: Selective Synthesis of Benzo-Fused Azole Derivatives2013

    • Author(s)
      Takeshi Ikawa, Akira Takagi, Masahiko Goto, Yuya Aoyama, Yoshinobu Ishikawa, Yuji Itoh, Satoshi Fujii, Hiraoki Tokiwa, and Shuji Akai
    • Journal Title

      Journal of Organic Chemistry

      Volume: 78(7) Pages: 2965-2983

    • DOI

      10.1021/jo302802b

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 第一原理計算およびMDシミュレーションを用いた植物由来ヒドロキシルニトリルリアーゼのマルチスケールシミュレーション2014

    • Author(s)
      岡崎誠司、中野祥吾、常盤広明、浅野泰久
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(川崎)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 今こそ高精度計算によるコンピュータ支援型創薬を -ここまでわかるDPP4阻害薬の違い-2014

    • Author(s)
      石川岳志、常盤広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
    • Invited
  • [Presentation] ウエット-ドライ融合型医薬カテゴリを基盤とする創薬学の可能性2014

    • Author(s)
      常盤広明、宮地弘幸
    • Organizer
      日本薬学会第134年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] [5-endo-dig]型環化反応によるスピロジエノン骨格の構築とFR901483の不斉合成2014

    • Author(s)
      佐藤大樹、田口友里、加藤誠也、細沢拓未、上森理弘、横江弘雅,常盤広明、津吹政可
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 細胞毒性を有するキノリンアルカロイドaspoquinolone Aの合成研究2014

    • Author(s)
      細沢拓未、上森理弘、横江弘雅,常盤広明、津吹政可
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 天然由来bis(bibenzyl) 骨格を有する新規膜障害性抗MRSA 薬の創製2014

    • Author(s)
      斧田賢嗣,森田大地,澤田紘実,石坪江梨花,松野研司,常盤広明,黒田照夫,宮地弘幸
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 新規デングウイルス感染症治療薬の理論的設計・開発2014

    • Author(s)
      山藤歩、安倍智子、Karl K Kirschner、横江弘雅、津吹政可、鈴木隆、池田潔、左一八、常盤広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 高精度第一原理計算およびMDシミュレーションを用いた核内受容体AF2インターフェースの動的構造解析2014

    • Author(s)
      丸藤 友彦、石坪 江梨花、加来田 博貴、山田幸子、槇島 誠、常盤 広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 高精度第一原理計算を用いたDPP-4阻害薬に関する理論的研究32014

    • Author(s)
      石坪 江梨花、中野 佑香、島野 仁、常盤 広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] インフルエンザHAとスルファチドとの理論的相互作用解析2014

    • Author(s)
      藤田 侑、高橋 忠伸、鈴木 隆、池田 潔、常盤広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 梅エキス抽出物をリードとしたマルチターゲット新規抗インフルエンザ薬の合理的設計・開発2014

    • Author(s)
      石坪 江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen、鈴木 康夫、常盤 広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 第一原理計算およびMDシミュレーションを用いた遊離脂肪酸と脂肪酸受容体との理論的相互作用解析2014

    • Author(s)
      中野佑香、石坪江梨花、丸藤友彦、速水耕介、韓力、辻智子、常盤広明
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 第一原理計算を用いたマルチターゲット抗インフルエンザウイルス薬の合理的設計開発2014

    • Author(s)
      石坪江梨花、酒井美帆、堀 隆典、Nongluck Sriwilaijaroen、 Sadagopan Magesh、安藤 弘宗、石田 秀治、 木曽真、鈴木康夫、常盤広明
    • Organizer
      3rd Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • Place of Presentation
      ラグナガーデンホテル(沖縄)
    • Year and Date
      20140114-20140116
  • [Presentation] インフルエンザNAおよびHAと梅エキス抽出物Mumefuralとの理論的相互作用解析2014

    • Author(s)
      石坪江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen 、鈴木康夫、常盤広明
    • Organizer
      3rd Negative Strand Virus-Japan Symposium
    • Place of Presentation
      ラグナガーデンホテル(沖縄)
    • Year and Date
      20140114-20140116
  • [Presentation] 第一原理計算に基づくAlkaline-D-peptidase(ADP)の基質特異性の起源に関する理論的研究2013

    • Author(s)
      中野祥吾、岡崎誠司、石坪江梨花、丸藤友彦、常盤広明、浅野泰久
    • Organizer
      第17回生体触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山)
    • Year and Date
      20131220-20131221
  • [Presentation] 梅エキス抽出物フラン誘導体を先導化合物とした新規抗インフルエンザ薬の合理的設計開発2013

    • Author(s)
      石坪江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen 、細沢拓未、横江弘雅、津吹政可、鈴木康夫、常盤広明
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 共役diyne とアダマンチル基を側鎖に有する19- ノルビタミンD 誘導体の立体選択的合成と生物活性評価2013

    • Author(s)
      渡會友祐、前川和樹、石澤通康、宇野茂之、MOURINO Antonio、槇島誠、常盤広明、山田幸子
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 高精度第一原理計算を用いたDPP-4 阻害薬に関する理論的研究22013

    • Author(s)
      石坪江梨花、中野佑香、島野仁、常盤広明
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Bis(bibenzyl) 型天然物を先導化合物とした新規膜障害性抗MRSA 薬の創製2013

    • Author(s)
      斧田賢嗣、森田大地、澤田紘実、石坪江梨花、松野研司、常盤広明、黒田照夫、宮地弘幸
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 新規デングウイルス感染症治療薬の理論的設計・開発2013

    • Author(s)
      山藤歩,Karl K Kirschner,左一八,池田潔,横江弘雅,津吹政可, 常盤広明
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 新規VDR パーシャルアゴニストの立体選択的合成,X 線結晶構造解析,および生物活性2013

    • Author(s)
      前川和樹、工藤健、渡會友祐、石澤通康、内田光、中林誠、伊藤暢聡、常盤広明、槇島誠、山田幸子
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Bis(bibenzyl) 型天然物の抗MRSA 活性発現の分子標的探索2013

    • Author(s)
      澤田紘実、森田大地、斧田賢嗣、石坪江梨花、松野研司、常盤広明、黒田照夫、宮地弘幸
    • Organizer
      第31回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      アステールプラザ(広島)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] 第一原理計算を用いたインフルエンザウイルス表面糖タンパク質とマルチターゲット医薬リード天然物との高精度相互作用解析2013

    • Author(s)
      石坪江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen 、鈴木康夫、常盤広明
    • Organizer
      第61回ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] 計算科学的手法を用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンと亜型間交差反応性抗体との分子間相互作用の解析2013

    • Author(s)
      五十嵐学、吉田玲子、関嶋政和、常盤広明、喜田宏、伊藤公人、高田礼人
    • Organizer
      第61回ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] デングウイルス感染症の新規薬剤の理論解析及び新規リード化合物の設計2013

    • Author(s)
      山藤歩、伊東祐仁、Karl N Kirchner、左一八、池田潔、鈴木隆、常盤広明
    • Organizer
      第61回ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫)
    • Year and Date
      20131110-20131112
  • [Presentation] 細胞毒性活性を有するキノリンアリカロイドaspoquinolone Aの合成研究2013

    • Author(s)
      細沢拓未、上森理弘、横江弘雅,常盤広明、津吹政可
    • Organizer
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学 医学部百年講堂(福岡)
    • Year and Date
      20131105-20131106
  • [Presentation] Theoretical study of novel multitarget inhibitor for influenza virus by the first-principles calculation and MD Simulation2013

    • Author(s)
      Erika Ishitsubo, Karl N. Kirshner, Nongluk Sriwilaijaroen, Yasuo Suzuki, Hiroaki Tokiwa
    • Organizer
      International Conference of 5th Asain Communications of Glycobiology and Glycotechnology 2013
    • Place of Presentation
      Khon Koen, Thailand
    • Year and Date
      20131014-20131018
  • [Presentation] Rational design and development of a novel potent and highly specific inhibitor against influenza viral and human neuraminidases2013

    • Author(s)
      Erika Ishitsubo, Takanori Hori, Miho Sakai, Nongluk Sriwilaijaroen, Sadagopan Magesh, Hiromune Ando, Shuji Ishida, Makoto Kiso,Taeko Miyagi, Yasuo Suzuki, Hiroaki Tokiwa
    • Organizer
      International Conference of 5th Asain Communications of Glycobiology and Glycotechnology 2013
    • Place of Presentation
      Khon Koen, Thailand
    • Year and Date
      20131014-20131018
  • [Presentation] Open and closed structures of GalE-like L-Threonine dehydrogenase from Cupriavidus necator appeared from X-ray crystal structures and molecular dynamics simulation2013

    • Author(s)
      中野祥吾、岡崎誠司、常盤広明、浅野泰久
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Novel in silico analysis based on the first-principle calculations and molecular dynamics simulations of molecular mechanism of influenza virus pathogenesis2013

    • Author(s)
      Erika Ishitsubo, Karl N. Kirshner, Nongluk Sriwilaijaroen, Yasuo Suzuki, Hiroaki Tokiwa
    • Organizer
      12th Awaji International Forum on Infection and Immunity 2013
    • Place of Presentation
      Awajishima, Hyogo, Japan
    • Year and Date
      20130910-20130913
  • [Presentation] FMOおよびMD計算によるムメフラールのNAに対する理論的相互作用解析2013

    • Author(s)
      石坪江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen、鈴木 康夫、 常盤広明
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] 糖置換基導入による水溶化フォトクロミック分子の合成と評価2013

    • Author(s)
      常盤広明、池田 潔、大坪忠宗、荘司裕一郎、森本正和 、入江正浩
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] 特異的シアリダーゼ阻害活性を持つ新規化合物とviNA/huNeuとの相互作用解析2013

    • Author(s)
      石坪江梨花、堀隆典、酒井美帆、Nongluk Sriwilaijaroen、Sadagopan Magesh、安藤弘宗、石田秀治、木曽真、宮城 妙子、鈴木 康夫、常盤広明
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] Theoretical interaction analysis between Mumefural and influenza virus NA by first-principles calculation and MD Simulations2013

    • Author(s)
      Erika Ishitsubo, Karl N. Kirshner, Nongluk Sriwilaijaroen, Yasuo Suzuki, Hiroaki Tokiwa
    • Organizer
      Drug Discovery & Therapy World Congress 2013
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
    • Year and Date
      20130603-20130606
  • [Presentation] In silico analysis of origomerization of β-adrenergic receptor(βAR) by specific fatty acid (FA) compositions"2013

    • Author(s)
      Yuka Nakano, Yasuo Watanabe, Yoshihiko Ito, Shizuo Yamada, and Hiroaki Tokiwa
    • Organizer
      Drug Discovery & Therapy World Congress 2013
    • Place of Presentation
      Boston, MA, USA
    • Year and Date
      20130603-20130606
  • [Presentation] Open and closed structures of GalE-like L-Threonine dehydrogenase from Cupriavidus necator appeared from X-ray crystal structures and molecular dynamics simulation2013

    • Author(s)
      Shogo Nakano, Seiji Okazaki, Hiroaki Tokiwa and Yasuhisa Asano
    • Organizer
      4th International Symposium on Diffraction Structural Biology
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan
    • Year and Date
      20130526-20130529
  • [Presentation] 新規デングウイルス感染症治療薬の理論的開発

    • Author(s)
      山藤 歩、常盤広明
    • Organizer
      バイオインフォマティックス若手の会合同セミナー
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市、埼玉)
  • [Presentation] ニューロンへの分化を誘導する新規ビタミンK誘導体の創製

    • Author(s)
      須原義智、廣田佳久、花田典佳、和田昭盛、常盤広明、中川公恵、岡野登志夫
    • Organizer
      第341回脂溶性ビタミン研究委員会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学(奈良)
  • [Presentation] 第一原理計算およびMD Simulationを用いたインフルエンザウイルスHAおよびNAをマルチターゲットとする新規阻害剤に関する理論的研究

    • Author(s)
      石坪江梨花、Karl N. Kirshner、Nongluk Sriwilaijaroen 、鈴木康夫、常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Presentation] 遊離脂肪酸とGPR40およびGPR120との理論的相互作用解析

    • Author(s)
      中野佑香、石坪江梨花、丸藤友彦、速水耕介、韓力、辻智子、常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Presentation] 特異的シアリダーゼ阻害活性を持つ新規抗インフルエンザ薬の合理的設計・開発

    • Author(s)
      石坪江梨花,堀 隆典,酒井美帆,Nongluck Sriwilaijaroen,Sadagopan Magesh,安藤弘宗,石田秀治,木曽 真,宮城妙子,鈴木康夫,常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Presentation] 高精度第一原理計算を用いたDPP-4阻害薬に関する理論的研究

    • Author(s)
      石坪江梨花,中野佑香,常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Presentation] 非エステル型脂肪酸と核内受容体PPARα/γとの理論的相互作用解析

    • Author(s)
      丸藤友彦,石坪江梨花,中野佑香,速水耕介,韓 力,辻 智子,常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Presentation] 新規抗インフルエンザ薬開発を目指したウイルス表面タンパク質HAとスルファチドとの 理論的相互作用解析

    • Author(s)
      藤田 侑,高橋忠伸,鈴木 隆,池田 潔,常盤広明
    • Organizer
      第57回薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス(東京)
  • [Remarks] 立教大学理学部化学科理論創薬分子設計研究室Publication

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/tokiwa/publication.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水溶性フォトクロミック分子2013

    • Inventor(s)
      常盤 広明、入江 正浩、池田 潔、大坪 忠宗
    • Industrial Property Rights Holder
      常盤 広明、入江 正浩、池田 潔、大坪 忠宗
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP/2013/74052
    • Filing Date
      2013-09-06
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi