• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

黄色ブドウ球菌毒素SSLの免疫かく乱作用に着目した感染予防・治療法の確立と創薬

Research Project

Project/Area Number 25460171
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

伊藤 佐生智  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (70308013)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords黄色ブドウ球菌毒素 / 免疫回避 / スーパー抗原様毒素
Outline of Annual Research Achievements

黄色ブドウ球菌は様々な細菌毒素を産生するが,Staphylococcal superantigen-likeはスーパー抗原と類似の立体構造を持ちながらスーパー抗原活性を示さない機能未知の毒素ファミリーである.私は14種あるSSLのうち,SSL5がマトリクスメタロプロティナーゼ9に結合しその活性を抑制すること,SSL10がIgGに結合し補体活性化を抑制すること,SSL3がTLR2に結合し,リガンド認識を抑制することを見出している.本年度はSSL3のTLR2阻害作用に着目し,SSL3のTLR2結合領域の絞り込みを行った.SSL3とTLR2との結合を有しないSSL7とのドメインスワップ体を作成し,SSL3の分子中央部にあるOB- FoldドメインがSSL3-TLR2相互作用に関与していることを見出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

SSL3とTLR2との結合を有しないSSL7とのドメインスワップ体を作成し,SSL3の分子中央部にあるOB- FoldドメインがSSL3-TLR2相互作用に関与していることを見出した.
従来は欠失変異体を用いて解析していたが,本年度の成果よりドメインスワップ体による解析の方が優れていることが明らかになった.これを元に他のSSL-標的分子相互作用の解析の進展が期待できると考えられるため.

Strategy for Future Research Activity

次年度はSSL10-血液凝固因子相互作用,SSL5-MMP-9相互作用について同様の領域の絞り込みを行いたい.この成果は新規の血液凝固阻害薬や抗炎症,がん転移抑制薬の開発につながると考えている.

Causes of Carryover

残額の25079円で購入できる試薬,物品がなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度の残額25079円は次年度交付される補助金と合わせて使用する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Development of liposomal nanoconstructs targeting P-selectin (CD62P)-expressing cells by using a sulfated derivative of sialic acid.2014

    • Author(s)
      Saotomo Itoh, Kumi Kawano, Kana Takeshita, Yoshie Maitani, Tsutomu Tsuji
    • Journal Title

      Pharmaceutical Research

      Volume: 31 Pages: 2868-2875

    • DOI

      10.1007/s11095-014-1383-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌毒素を認識するRNAアプタマーの創製2015

    • Author(s)
      伊藤 佐生智
    • Organizer
      第9回長野ミーティング「生物資源の有効活用を目指して」
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2015-01-25 – 2015-01-26
  • [Presentation] 黄色ブドウ球菌毒素SSLの標的分子の探索2014

    • Author(s)
      伊藤 佐生智
    • Organizer
      第15回 Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-24
    • Invited
  • [Presentation] BCG Tokyo 172 Type I , Type II間の酸化ストレス感受性とマクロファージ内生存能及びサイトカイン誘導能の比較研究2014

    • Author(s)
      瀧井猛将、伊藤佐生智、大原直也、前山順一、林 大介、山本三郎
    • Organizer
      第89回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2014-05-09 – 2014-05-10
  • [Presentation] マクロファージ感染Mycobacterim aviumに対するクラリスロマイシンとバフィロマイシンの相乗効果2014

    • Author(s)
      伊藤佐生智、小川賢二、八木哲也、瀧井猛将
    • Organizer
      第89回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2014-05-09 – 2014-05-10

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi