2013 Fiscal Year Research-status Report
炎症性腸疾患の起因微生物の特定と治療・予防への展開
Project/Area Number |
25460177
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
河村 好章 愛知学院大学, 薬学部, 教授 (80262757)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メタゲノム解析 / 細菌叢 |
Research Abstract |
TNBS(トリニトロベンゼンスルホン酸)直腸内投与法によりクローン病(CD)モデルマウスを構築した。そのCDモデルマスの病態進行ーnormal、 mild、severの3段階ーにともない、糞便を回収し、16S rRNAメタゲノム法を実施した。さらにmild、severについては、DNA-deduction法を実施した。また潰瘍性大腸炎(UC)モデルマウスについても、5%硫酸デキストラン自由飲水により構築し、同じく病態進行ーnormal、 mild、intermed、severの4段階ーにともない糞便を回収し、16S rRNAメタゲノム法を実施した。なお、メタゲノムのデータについては現在解析中であるが、特定の菌群が増減しているデータが得られており、今後さらに精査することにより、発症に強く関連すると思われる微生物の特定を行っていく。なお、DNA-deduction法を適応したサンプルからは、通常のメタゲノム解析法では見過ごされてるマイナー菌群と思われる複数の菌種が見出されており、それらの菌種の特性を調べることにより発症に関わる微生物を特定できる可能性がある。 前回UCモデルマウスより見出されたUC起因候補株について、その遺伝情報から特異性の高いと考えられるプローブを作成したが、非特異的な反応を抑えきれず、当該微生物の局在性等については知見を得ることができなった。今後さらに特異性を考慮したプローブを作成する予定である。 次年度から実施予定のHelicobacter sppによるモデル構築のための遺伝子改変については準備が整いつつある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
CDモデルマウスならびにUCモデルマスの構築に予想外の時間がかかった。 メタゲノム解析については、外部業者によりデータ取得を行っているが、その解析に予想外の時間がかかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
メタゲノムデータが揃ったので、今後早急にデータ精査を行い、病態発症に関わる微生物を特定してきたい。 平行して実施する予定であるHelicobacter spp.については、遺伝子改変を実施できる用意が整いつつあるので、次年度にHelicobacter sppによるモデル構築を行っていく予定である。
|