2015 Fiscal Year Annual Research Report
「どこでもMY病院」構想実現に向けての薬剤情報共有推進に関する研究
Project/Area Number |
25460207
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
小口 敏夫 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30169255)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 処方情報 / 地域連携 / インターネット / 診療情報 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、2005年より運用を開始した「慢性疾患診療支援システム」における‘投与薬剤情報共有化システム’機能を構築・改良し、県内の調剤薬局にも本システムの利用を広げ、病院-診療所-調剤薬局の連携体制による安心・安全な医療の提供を実践していくこと目指して、システムの開発を行った。 数名の調剤薬局薬剤師とともにワーキンググループを立ち上げ、システムに盛り込むべき患者情報について検討した結果、以下の6つの点が必要であると判断した;保険調剤薬局の調剤情報、身長・体重・体表面積、医療スタッフ間の情報共有ツール、注射薬を含めた処方情報、検査結果および検査日情報、禁忌薬情報。これらの結果に基づき、システム開発業者等と協議を重ね、処方薬剤情報システムの仕様を決定し、システムを制作を依頼した。 本システムの最大の特徴はインターネットを基盤としており、参加施設は新たな設備投資を必要とせず、他施設との診療情報の共有が可能となることである。そして、外来化学療法施行患者や入院から外来へ移行した患者等に対し、保険調剤薬局薬剤師は検査値や検査実施状況、注射薬の薬歴情報、患者の状態をリアルタイムに把握することで、適切な薬物療法支援が可能になると考えられる。そして、コメントページの活用による詳細な患者情報の共有は、病院・保険調剤薬局のみにとどまらず、在宅医療における薬学的管理にも有用であると考えられた。 今回、各調剤薬局のレセコンデータや各病院の診療データに関して、フォーマットが統一されていないことから、それらを一元管理するモジュール作成に時間を割いてしまったため、実際の使用状況のモニタリングまでの検討が及ばなかった。しかし、利用可能なシステムが構築できたため、今後、使用状況の調査およびシステムの改良、多くの調剤薬局への普及について検討を継続する予定である。
|
Research Products
(2 results)