• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ミコフェノール酸の薬物動態と薬効の速度論的解析と個別化投与設計

Research Project

Project/Area Number 25460210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

矢野 育子  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (50273446)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsミコフェノール酸 / IMPDH / PK/PD解析 / 免疫抑制剤
Research Abstract

免疫抑制薬であるミコフェノール酸(MPA)は、イノシンモノホスフェイト脱水素酵素 (IMPDH)を特異的に阻害し、MPAのTDMではAUCに基づく投与設計が推奨されている。本研究では、薬物治療管理におけるMPA代謝物およびIMPDH活性測定の意義について検討するため、LC-MS/MSを用いた測定系の構築を行った。MPA及びその代謝物について、臨床濃度域での良好な直線性と日内・日間再現性を得た。臨床検体を用いて検討したところ、LC-MS/MS法によるMPA濃度は、2種のTDM用全自動測定器を用いた値と良好な対応を示したが、MPAGやAcMPAG濃度の個体間変動は大きかった。また、インキュベート時間に対してXMP生成量は直線的に増加する一方、AMPは一定値を示し、AMPによる細胞数補正を用いたIMPDH活性の評価が可能であることが示された。本測定系を用いて、2013年度は、造血幹細胞移植患者13名のPK/PDデータを収集した。
また、MPAのタンパク結合率は98 %と高いため、無アルブミンラット(NAR)を用いた検討を並行して行った。その結果、MPAのタンパク結合率は正常ラット及びNARで、それぞれ98%と80%であり、MPAのAUCはNARにおいて正常の約1/25まで低下していたが、遊離型MPAのAUCは約1/2程度の値を示した。また、NARにおけるIMPDH阻害に対するIC50値は、血漿中MPA濃度では正常ラットの約1/100であったが、遊離型MPAの場合には正常ラットと近似する値を示した。以上、IMPDH活性は遊離型MPA濃度と強い相関を示すことから、低アルブミン時には、血漿中MPA濃度に基づく投与設計では免疫抑制作用が増強する可能性のあることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床データも順調に収集できており、モデル動物を用いた検討も、予定モデルから変更したものの、順調に結果が得られているため。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、臨床データの収集を続けるとともに、動物データについて、解析を進め、論文投稿を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

他の外部資金が採択され、年度を超えて使用できない経費であるため優先して使用し、当該助成金の次年度使用額が生じた。
翌年度分として請求した助成金と合わせて、物品費、旅費、その他経費に充て、研究計画の早期実現を目指す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of everolimus in combination with cyclosporine as treatment for chronic rejection in a pediatric patient undergoing liver transplantation.2014

    • Author(s)
      Sato E, Hashi S, Taniguchi R, Yano I, Matsubara K, Ogawa E, Yoshizawa A, Okamoto S, Uemoto S, Masuda S
    • Journal Title

      Jpn. J. Ther. Drug Monit.

      Volume: 31 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of four methodologies (MEIA, CLIA, ACMIA, and FIA-MS/MS) for measuring tacrolimus blood concentration in Japanese liver transplant patients.2014

    • Author(s)
      Hashi S, Masuda S, Kikuchi M, Uesugi M. Yano I, Omura T, Yonezawa A, Fujimoto Y, Ogawa K, Kaido T, Uemoto S, Matsubara K
    • Journal Title

      Transplant Proc.

      Volume: 未定 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of P-glycoprotein and breast cancer resistance protein on the brain distribution of antiepileptic drugs in knockout mouse models.2013

    • Author(s)
      Nakanishi H, Yonezawa A, Matsubara K, Yano I
    • Journal Title

      Eur. J. Pharmacol.

      Volume: 710 Pages: 20-28

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.03.049.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非小細胞肺がん患者に対する簡易懸濁法を用いたエルロチニブ投与に関する検討2013

    • Author(s)
      髙田哲也, 池見泰明, 福土将秀, 杉本充弘, 石橋直哉, 小林政彦, 矢野育子, 金 永学, 三嶋理晃, 芦原英司, 松原和夫
    • Journal Title

      医療薬学

      Volume: 39 Pages: 565-570

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clinical significance of blood concentration monitoring of everolimus in Japanese patients with Renal Cell Carcinoma2013

    • Author(s)
      Tanaka A, Shinsako K, Sato S, Fukudo M, Masuda S, Matsubara K, Kamba T, Yamasaki T, Ogawa O, Yano I
    • Organizer
      28th JSSX annual Meeting
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      20131009-20131011
  • [Presentation] LC-MS/MSを用いたミコフェノール酸血中濃度及び薬効モニタリング法の構築2013

    • Author(s)
      川西 美咲、吉村和晃、山本 崇、端 幸代、増田智先、松原和夫、矢野育子
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2013
    • Place of Presentation
      もてなしドーム地下広場、金沢
    • Year and Date
      20130720-20130721
  • [Presentation] 移植患者におけるミコフェノール酸のAUCと臨床効果に関する検討2013

    • Author(s)
      橋本恵美奈、増田智先、端 幸代、高橋 有、西岡由貴、新迫恵子、松田裕也、河合知喜、矢野育子、松原和夫
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2013
    • Place of Presentation
      もてなしドーム地下広場、金沢
    • Year and Date
      20130720-20130721
  • [Presentation] The role of pharmacists in organ transplantation

    • Author(s)
      Yano I
    • Organizer
      13th Congress of the Asian Society of Transplantation (CAST2013)
    • Place of Presentation
      京都国際会館、京都
    • Invited
  • [Presentation] Impact of p-glycoprotein and breast cancer resistance protein on the brain distribution of antiepileptic drugs.

    • Author(s)
      Yano I, Nakanishi H, Yonezawa A, Matsubara K
    • Organizer
      13th International congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology
    • Place of Presentation
      Grand America Hotel, Salt Lake City, USA
  • [Presentation] “From Bench to Bedside”-Application of Science to Clinical Practice

    • Author(s)
      Yano I
    • Organizer
      6th Asian Association of Schools of Pharmacy Conference
    • Place of Presentation
      National Singapore University, Singapore
    • Invited
  • [Presentation] 小児医薬品評価におけるModeling and Simulationの活用について

    • Author(s)
      矢野育子
    • Organizer
      第34回日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京フォーラム、東京
    • Invited
  • [Book] 医療薬学第6版2014

    • Author(s)
      石塚良子、乾 賢一、奥村勝彦、尾崎淳子、桂 敏也、木下 淳、駒田富佐夫、高山 明、谷川原祐介、寺田智祐、中尾 誠、西口工司、橋口正行、望月眞弓、本橋秀之、安原眞人、矢野育子、矢野義孝、若杉博子
    • Total Pages
      478 (7-28,49-79,360-372)
    • Publisher
      廣川書店
  • [Remarks] 京都大学大学院薬学研究科:薬学専攻:臨床薬学教育

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2012/12/rinshoja.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi