2016 Fiscal Year Annual Research Report
The study of regulatory mechanisms of spermatogenic cell differentiation by cell adhesion molecules
Project/Area Number |
25460241
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
若山 友彦 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70305100)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 精巣 / 精子形成 / 細胞接着分子 / アダプター蛋白質 / ノックアウトマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
精子形成に必須の細胞接着分子Cell adhesion molecule-1 (CADM1)の細胞内領域と相互作用するアダプター蛋白質B-box and SPRY domain containing protein (BSPRY)のノックアウト(KO)マウスを解析した。このKOマウスは、メンデルの法則に従ってホモマウスが得られた。ホモマウスの体重は、野生型やヘテロマウスと差はなかった。しかし、ホモマウスの精巣重量は60-80mgで、野生型やヘテロマウスの110-120mgよりも約30%小さかった。また、ホモマウスのオスを野生型マウスのメスと交配するとメスは妊娠したが、妊娠する割合は40%ほどで、野生型やヘテロマウスの約85%に比べて少なく、妊孕性が減少していることが分かった。そこで、精巣の組織像を観察すると、精細管において精子形成は生じているが、減数分裂後の精子細胞の形態に異常が見られ、多核の細胞をもつ精細管が多数見られた。また、精巣上体の尾部に成熟精子が見られたが、その数は、野生型やヘテロマウスの約2/3であり、形態異常を示す精子が約3倍見られた。したがって、細胞接着分子CADM1のアダプター蛋白質BSPRYは半数体の精子細胞の形態形成過程に必要であるが、BSPRYだけがCADM1による細胞間の情報を細胞内に伝える分子ではないことが分かった。BSPRYのKOマウスを用いることで、CADM1と相互作用をする分子を同定することができれば、CADM1による精子形成の調節の分子機構のさらなる解明につながるものと考える。CADM1のKOマウスに加えて、BSPRYのKOマウスは、精子形成の研究のための有用なモデル動物になり得ることも分かった。
|
Research Products
(8 results)